■7月22日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6594> 日本電産 8560
-124 ( -1.4%) 4
<
6177> AppBank 1938
+399 (+25.9%) 4
<
2503> キリンホールディングス 1808
+14 ( +0.8%) 2
<
8309> 三井住友トラ 359
-6.8 ( -1.9%) 1
<
6762> TDK 6390
-100 ( -1.5%) 1
<
6503> 三菱電機 1310
-26.5 ( -2.0%) 1
<
8369> 京都銀行 764
-7 ( -0.9%) 5
<
6804> ホシデン 880
+65 ( +8.0%) 4
<
4519> 中外製薬 3900
+180 ( +4.8%) 2
<
6418> 日本金銭機械 1171
+124 (+11.8%) 3
<
8358> スルガ銀行 2349
-65 ( -2.7%) 2
<
3283> プロロジスR 251500
+1500 ( +0.6%) 2
<
7707> PSS 493
+80 (+19.4%) 1
<
9449> GMOインターネット 1318
+5 ( +0.4%) 2
<
7532> ドンキHD 3930
-130 ( -3.2%) 1
<
2337> いちごHD 456
-9 ( -1.9%) 2
<
4613> 関西ペイント 2127
-25 ( -1.2%) 4
<
6754> アンリツ 651
+21 ( +3.3%) 1
<
8056> 日本ユニシス 1370
+10 ( +0.7%) 5
<
9719> SCSK 4120
+45 ( +1.1%) 3
<
8933> NTT都市 1113
-11 ( -1.0%) 1
<
9419> ワイヤレスゲート 2138
+111 ( +5.5%) 3
<
6428> オーイズミ 607
+100 (+19.7%) 3
<
1418> インタライフ 223
+41 (+22.5%) 2
<
8714> 池田泉州HD 416
-4 ( -1.0%) 3
<
4716> 日本オラクル 6070
+20 ( +0.3%) 1
<
6397> 郷鉄工所 114
+20 (+21.3%) 2
<
4848> フルキャスト 810
+8 ( +1.0%) 1
<
6955> FDK 108
+30 (+38.5%) 1
<
4569> キョーリン 2221
+38 ( +1.7%) 4
<
6875> メガチップス 1263
+23 ( +1.9%) 2
<
8840> 大京 171
+4 ( +2.4%) 3
<
8524> 北洋銀行 309
-2 ( -0.6%) 2
<
6916> アイ・オー・データ機器 737
+100 (+15.7%) 2
<
7296> エフ・シー・シー 1970
+10 ( +0.5%) 2
<
6996> ニチコン 762
+16 ( +2.1%) 2
<
8333> 常陽銀行 392
-9 ( -2.2%) 2
<
3101> 東洋紡 197 0 ( 0.0%) 2
<
7167> 足利ホールディングス 335
-6 ( -1.8%) 3
<
9425> 日本テレホン 722
+92 (+14.6%) 1
など、131銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9603> エイチ・アイ・エス 2839
-55 ( -1.9%) 2
<
3765> ガンホー 252
-16 ( -6.0%) 5
<
3295> HULICR 176500
-2300 ( -1.3%) 11
<
3391> ツルハホールディングス 11550
-250 ( -2.1%) 1
<
3690> ロックオン 2196
-45 ( -2.0%) 9
<
6032> インターワークス 1066
-38 ( -3.4%) 4
<
5204> 石塚硝子 150
-6 ( -3.8%) 20
<
5381> Mipox 280
-3 ( -1.1%) 5
<
9758> ジャパンシステム 395
-8 ( -2.0%) 18
<
3388> 明治電機工業 985
-7 ( -0.7%) 16
など、15銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。