■1月28日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
4565> そーせいグループ 11760
+1150 (+10.8%) 38
<
9201> 日本航空 4424
+76 ( +1.7%) 2
<
2337> いちごHD 375
+13 ( +3.6%) 3
<
5232> 住友大阪セメント 478
+10 ( +2.1%) 2
<
6641> 日新電機 1043
+90 ( +9.4%) 1
<
2685> アダストリア 7100
+200 ( +2.9%) 2
<
7774> Jティッシュ 1216
+77 ( +6.8%) 1
<
3698> CRI・ミドルウェア 1694
+122 ( +7.8%) 4
<
4875> メディシノバ・インク 501
+12 ( +2.5%) 9
<
7906> ヨネックス 3200
+135 ( +4.4%) 2
<
6836> ぷらっとホーム 1360
+300 (+28.3%) 2
<
3385> 薬王堂 3100
+95 ( +3.2%) 2
<
1783> アジアGHD 79
+1 ( +1.3%) 2
<
9081> 神奈川中央交通 719
-4 ( -0.6%) 4
<
3445> RSテクノ 2420
+41 ( +1.7%) 2
など、19銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9433> KDDI 2927.5
+31 ( +1.1%) 4
<
7741> HOYA 4478
-185 ( -4.0%) 11
<
7259> アイシン精機 4755
-45 ( -0.9%) 7
<
6113> アマダホールディングス 1084
-18 ( -1.6%) 11
<
9517> イーレックス 1490
-99 ( -6.2%) 3
<
6592> マブチモーター 6180
-200 ( -3.1%) 10
<
2379> ディップ 2506
-32 ( -1.3%) 10
<
6028> テクノプロH 3275
-120 ( -3.5%) 4
<
6810> 日立マクセル 1860
-76 ( -3.9%) 5
<
4118> カネカ 1098 0 ( 0.0%) 6
<
6723> ルネサス 766
-11 ( -1.4%) 10
<
9401> TBSHD 1758 0 ( 0.0%) 8
<
9681> 東京ドーム 553
-4 ( -0.7%) 1
<
2897> 日清食HD 6000 0 ( 0.0%) 10
<
6727> ワコム 459
-3 ( -0.6%) 2
<
4569> キョーリン 2208
-38 ( -1.7%) 2
<
5911> 横河ブHD 1212
-28 ( -2.3%) 6
<
7649> スギホールディングス 6140
+10 ( +0.2%) 4
<
2389> オプトホールディング 617
-42 ( -6.4%) 1
<
8909> シノケングループ 1842
+18 ( +1.0%) 1
<
4563> アンジェス MG 212
-5 ( -2.3%) 2
<
9699> 西尾レントオール 2943
+15 ( +0.5%) 8
<
4956> コニシ 2397
-43 ( -1.8%) 5
<
5310> 東洋炭素 1623
-34 ( -2.1%) 6
<
2196> エスクリ 970
-44 ( -4.3%) 4
<
3173> 大阪工機 748
-107 (-12.5%) 6
<
3246> コーセーアールイー 775
-34 ( -4.2%) 2
<
5602> 栗本鐵工所 212
-3 ( -1.4%) 6
<
3121> マーチャント 160
-2 ( -1.2%) 3
<
6850> チノー 1049
-25 ( -2.3%) 10
<
3321> ミタチ産業 700
-13 ( -1.8%) 9
<
3150> グリムス 942
-46 ( -4.7%) 3
<
4218> ニチバン 589
-19 ( -3.1%) 7
<
3640> 電算 2220
-49 ( -2.2%) 4
<
9644> タナベ経営 1121
-13 ( -1.1%) 6
など、52銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。