サムコ <
6387> が6月10日大引け後(15:30)に決算を発表。16年7月期第3四半期累計(15年8月-16年4月)の経常利益(非連結)は前年同期比42.1%増の4億3900万円に拡大した。
しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の7億9000万円→5億5000万円(前期は8億2800万円)に30.4%下方修正し、減益率が4.6%減→33.6%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した2-7月期(下期)の経常利益も従来予想の3億6900万円→1億2900万円(前年同期は6億7600万円)に65.0%減額し、減益率が45.4%減→80.9%減に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である2-4月期(3Q)の経常利益は前年同期比88.5%減の1800万円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の12.7%→9.8%に低下した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当第3四半期累計期間は、スマートフォン向け電子部品分野の高周波フィルター用途での販売が拡大しましたが、スマートフォン市場の設備投資需要の減速、及び新たな投資の遅れにより、足元の設備需要は踊り場の状況にあります。また、中国経済の減速や世界的な原油価格下落の影響を受け市場環境が悪化したことで、アジア、北米、欧州での海外受注は期初計画に至っておりません。
»続く
これら現下の状況を勘案した結果、平成28年7月期通期の売上高、利益共に当初の予想を下回る見込みとなったため、上記の通り修正いたします。なお、営業利益につきましては、新製品の寄与等による粗利率の改善、経費削減の努力の継続により、減少は小幅となる見通しです。また、為替レートは1ドル=109.75円(当第3四半期会計期間末時点)の想定の下、通期での為替差損125百万円を見込み計上しております。(注)上記の業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により異なる可能性があります。
第3四半期累計決算【実績】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
対通期 進捗率 |
発表日 |
13.08-04 |
2,749 |
58 |
99 |
60 |
8.6 |
33.9 |
14/06/06 |
14.08-04 |
3,051 |
181 |
309 |
107 |
15.2 |
37.3 |
15/06/05 |
15.08-04 |
3,982 |
576 |
439 |
274 |
35.0 |
79.8 |
16/06/10 |
前年同期比 |
+30.5 |
3.2倍 |
+42.1 |
2.6倍 |
2.3倍 |
|
(%) |
※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
業績予想の修正
今下期【修正】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
旧 16.02-07 |
3,477 |
358 |
369 |
226 |
28.13 |
18 |
16/03/01 |
新 16.02-07 |
2,427 |
228 |
129 |
76 |
9.46 |
18 |
16/06/10 |
修正率 |
-30.2 |
-36.3 |
-65.0 |
-66.4 |
-66.4 |
|
(%) |
今期【修正】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
旧 2016.07 |
6,400 |
830 |
790 |
500 |
62.24 |
18 |
15/09/10 |
新 2016.07 |
5,350 |
700 |
550 |
350 |
43.57 |
18 |
16/06/10 |
修正率 |
-16.4 |
-15.7 |
-30.4 |
-30.0 |
-30.0 |
|
(%) |
※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
※最新予想と従来予想との比較
今期の業績予想
下期業績
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
15.02-07 |
3,423 |
645 |
676 |
317 |
45.1 |
18 |
15/09/10 |
予 16.02-07 |
2,427 |
228 |
129 |
76 |
9.5 |
18 |
16/06/10 |
前年同期比 |
-29.1 |
-64.7 |
-80.9 |
-76.0 |
-78.9 |
|
(%) |
今期【予想】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
2014.07 |
4,233 |
256 |
292 |
190 |
27.1 |
18 |
14/09/10 |
2015.07 |
5,252 |
671 |
828 |
417 |
59.3 |
18 |
15/09/10 |
予 2016.07 |
5,350 |
700 |
550 |
350 |
43.6 |
18 |
16/06/10 |
前期比 |
+1.9 |
+4.3 |
-33.6 |
-16.1 |
-26.5 |
|
(%) |
※最新予想と前期実績との比較。予想欄「-」は会社側が未発表。
3ヵ月業績の推移【実績】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
売上営業 損益率 |
発表日 |
15.02-04 |
1,222 |
155 |
157 |
7 |
1.0 |
12.7 |
15/06/05 |
15.05-07 |
2,201 |
490 |
519 |
310 |
44.1 |
22.3 |
15/09/10 |
15.08-10 |
1,402 |
209 |
165 |
113 |
15.0 |
14.9 |
15/12/10 |
15.11-01 |
1,521 |
263 |
256 |
161 |
20.8 |
17.3 |
16/03/10 |
16.02-04 |
1,059 |
104 |
18 |
0 |
-0.4 |
9.8 |
16/06/10 |
前年同期比 |
-13.3 |
-32.9 |
-88.5 |
- |
赤転 |
|
(%) |
※上記の業績表について
- ・「連」:日本会計基準[連結決算]、「単」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「U」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
- ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。連結と非連結が混在しない場合は、「連」「単」表記は省略します。
- ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「-」で表記しています。
- ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
- ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。
【注意】「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。