■10月2日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
3382> セブン&アイ 5529
+71 ( +1.3%) 1
<
5105> 東洋ゴム工業 2845
+113 ( +4.1%) 1
<
6976> 太陽誘電 1625
+31 ( +1.9%) 2
<
2002> 日清製粉グループ本社 1735
+15 ( +0.9%) 1
<
7148> FPG 918
+27 ( +3.0%) 1
<
6794> フォスター電機 2657
+100 ( +3.9%) 2
<
2651> ローソン 9050
+120 ( +1.3%) 1
<
9616> 共立メンテナンス 8130
+140 ( +1.8%) 3
<
7296> エフ・シー・シー 2043
+19 ( +0.9%) 1
<
5214> 日本電気硝子 583
+7 ( +1.2%) 1
<
3295> HULICR 155600
+1100 ( +0.7%) 1
<
3839> ODKソリューションズ 356 0 ( 0.0%) 3
<
2337> いちごHD 295
+5 ( +1.7%) 2
<
8963> INV 68000
+500 ( +0.7%) 1
<
9435> 光通信 8800
+130 ( +1.5%) 2
<
8715> アニコムHD 2875
+47 ( +1.7%) 1
<
7313> テイ・エス テック 3470
+40 ( +1.2%) 2
<
8972> ケネオフィス 583000
-3000 ( -0.5%) 2
<
2427> アウトソーシング 2513
+4 ( +0.2%) 1
<
9045> 京阪電気鉄道 818
+8 ( +1.0%) 1
<
7965> 象印マホービン 1858
+108 ( +6.2%) 2
<
8703> カブドットコム証券 393
-11 ( -2.7%) 1
<
5975> 東プレ 2469
+81 ( +3.4%) 1
<
4044> セントラル硝子 543 0 ( 0.0%) 1
<
9715> トランス・コスモス 3020
+73 ( +2.5%) 1
<
7283> 愛三工業 1173
+38 ( +3.3%) 1
<
9681> 東京ドーム 531
+8 ( +1.5%) 1
<
5932> 三協立山 1948
+45 ( +2.4%) 1
<
3663> アートSHD 784
+54 ( +7.4%) 2
<
7994> 岡村製作所 1071
-19 ( -1.7%) 1
<
7624> NaITO 181
-4 ( -2.2%) 1
<
3028> アルペン 1860
-22 ( -1.2%) 3
<
7294> ヨロズ 2505
+3 ( +0.1%) 2
<
7593> VTホールディングス 772
+31 ( +4.2%) 1
<
6498> キッツ 550
+10 ( +1.9%) 1
<
3132> マクニカ富士 1470
+21 ( +1.4%) 2
<
9974> ベルク 4135
-50 ( -1.2%) 1
<
3091> ブロンコビリー 2529
+32 ( +1.3%) 1
<
3010> 価値開発 66
+4 ( +6.5%) 3
<
5196> 鬼怒川ゴム工業 647
+5 ( +0.8%) 2
<
9717> ジャステック 1081
+37 ( +3.5%) 1
<
9474> ゼンリン 1711
+74 ( +4.5%) 1
<
9997> ベルーナ 695
+20 ( +3.0%) 2
<
2399> 綜合臨床HD 455
+1 ( +0.2%) 1
<
3097> 物語コーポレーション 4655
+20 ( +0.4%) 1
など、79銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
3907> シリコンスタジオ 3400
+45 ( +1.3%) 41
<
9856> ケーユーHD 824
-19 ( -2.3%) 2
<
9376> ユーラシア旅行社 527
-15 ( -2.8%) 1
<
9179> 川崎近海汽船 329
-7 ( -2.1%) 13
<
5971> 共和工業所 624
-34 ( -5.2%) 11
など、8銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。