銘柄名<コード>⇒17日終値⇒前日比
DI<
4310> 2182 +197
投資先のマイネットがマザーズに新規上場と。
北川鉄工<
6317> 299 +16
足元で調整色が強まった反動も。
クラリオン<
6796> 425 +20
日立の自動運転車公開などで自動運転関連の一角として関心。
イオンFS<
8570> 2838 -99
マッコーリーでは投資判断を格下げへ。
戸田建設<
1860> 701 -21
好業績発表後の上昇にも一巡感で。
ガリバー<
7599> 1205 -35
特に材料は観測されず戻り売りに押される。
船井電機<
6839> 980 -27
業績低迷を嫌気した処分売りが引き続き優勢で。
ディアライフ<
3245> 437 -12
好決算発表で16日に上昇の反動も。
新日科学<
2395> 566 -15
引き続き営業赤字拡大決算などをマイナス視。
ヤクルト<
2267> 6280 -150
決算発表後の出尽し感が優勢に。
フジクラ<
5803> 687 +38
野村證券では投資判断を「バイ」に格上げ。
秀英予備校<
4678> 656 +40
業界再編思惑など引き続き材料視か。
PCデポ<
7618> 810 +58
いちよし証券では投資判断を格上げ観測。
JFEHLDG<
5411> 1923.0 +122.0
中国の景気刺激策期待などで鉄鋼株が強い動き。
戸田工業<
4100> 329 +16
リチウムイオン電池関連の一角で直近上昇が目立ち。
マーベラス<
7844> 1076 +75
明確な買い材料見当たらず買戻しなどが優勢か。
ソースネクスト<
4344> 555 +13
上半期の上振れ決算を引き続き好材料視か。
日本コンクリート<
5269> 346 +17
16日はジャパンパイルの連想で売り優勢となったが。
オープンハウス<
3288> 2438 +152
好決算を引き続き評価の動き。
相鉄HLDG<
9003> 687 +38
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では「バイ」に格上げ。
古河電工<
5801> 253 +9
想定以上の好決算をあらためて見直す動きにも。
カドカワ<
9468> 1795 +74
岡三証券では投資判断を「中立」から「強気」に。
日本ペイント<
4612> 2897 +152
中国関連株高の流れなど追い風にも。
SMK<
6798> 623 +29
600円レベルは下値支持線として意識も。
NEC<
6701> 415 +24
大和証券では目標株価を700円にまで引き上げ。
日立金属<
5486> 1463 +63
長期的な成長期待などから押し目買いも。
SUMCO<
3436> 1248 +59
SOX指数の上昇などは支援にも。
住友化学<
4005> 680 +26
素材株上昇の流れなどに乗る。
アジアパイルHLDG<
5288> 549 -30
引き続き杭打ちデータ流用発覚をマイナス視も。
東芝テック<
6588> 376 -15
ドイツ証券では正常化にはさらに時間を要すると。
《SY》
提供:フィスコ