■12月1日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
8306> 三菱UFJ 804.8
+14.8 ( +1.9%) 12
<
4503> アステラス製薬 1747
+13.5 ( +0.8%) 13
<
6594> 日本電産 9595
+77 ( +0.8%) 14
<
5411> JFE 2014.5
+72.5 ( +3.7%) 9
<
6301> コマツ 2069
+33 ( +1.6%) 8
<
9983> ファーストリテイリング 49740
-40 ( -0.1%) 8
<
4689> ヤフー 520
+13 ( +2.6%) 8
<
4005> 住友化学 737
+31 ( +4.4%) 4
<
1812> 鹿島 703
+27 ( +4.0%) 6
<
9843> ニトリホールディングス 10480
+340 ( +3.4%) 3
<
4519> 中外製薬 4415
+115 ( +2.7%) 10
<
5019> 出光興産 2068
+30 ( +1.5%) 2
<
5105> 東洋ゴム工業 2720
+58 ( +2.2%) 4
<
8028> ファミリーマート 5580
+90 ( +1.6%) 5
<
2450> 一休 2490
+60 ( +2.5%) 1
<
3453> ケネディ商業 251100
+500 ( +0.2%) 4
<
4665> ダスキン 2374
+116 ( +5.1%) 9
<
2353> 日本駐車場開発 153
+3 ( +2.0%) 10
<
8184> 島忠 2888
+21 ( +0.7%) 9
<
7718> スター精密 1707
+39 ( +2.3%) 7
<
2706> ブロッコリー 448
-4 ( -0.9%) 2
<
4681> リゾートトラスト 3310
+25 ( +0.8%) 8
<
9747> アサツー ディ・ケイ 3015
+41 ( +1.4%) 19
<
8255> アクシアル 4545
+25 ( +0.6%) 19
<
4974> タカラバイオ 1320
+6 ( +0.5%) 1
<
9517> イーレックス 1461
+86 ( +6.3%) 3
<
4548> 生化学工業 1724
+27 ( +1.6%) 10
<
7943> ニチハ 1809
+66 ( +3.8%) 1
<
3187> サンワカンパニー 520
+17 ( +3.4%) 7
<
9746> TKC 3235
+170 ( +5.5%) 5
<
6104> 東芝機械 438
+8 ( +1.9%) 11
<
2659> サンエー 5440
+60 ( +1.1%) 6
<
1979> 大氣社 3030
+105 ( +3.6%) 17
<
4403> 日油 983
+34 ( +3.6%) 12
<
8973> 積ハSIレジ 110000
+2000 ( +1.9%) 9
など、98銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
3105> 日清紡ホールディングス 1403
-53 ( -3.6%) 2
<
5233> 太平洋セメント 380 0 ( 0.0%) 2
<
9603> エイチ・アイ・エス 3915
-80 ( -2.0%) 1
<
8354> ふくおかFG 596
-1 ( -0.2%) 4
<
4813> ACCESS 696
-34 ( -4.7%) 4
<
6420> 福島工業 2529
-31 ( -1.2%) 3
<
4028> 石原産業 109
-1 ( -0.9%) 1
<
7707> PSS 617
+5 ( +0.8%) 2
<
1976> 明星工業 534
-3 ( -0.6%) 2
<
7820> ニホンフラッシュ 1253
-2 ( -0.2%) 1
<
7596> 魚力 1606
-19 ( -1.2%) 2
<
3194> キリン堂HD 1343
-13 ( -1.0%) 1
<
8732> マネパG 410
-8 ( -1.9%) 1
<
3350> レッド 38
-1 ( -2.6%) 1
<
9755> 応用地質 1445
-5 ( -0.3%) 1
など、33銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。