銘柄名<コード>⇒7月5日終値⇒前日比
わらべや日洋<
2918> 2150 +231
第1四半期は約2割の営業増益に。
あさひ<
3333> 1568 +95
6月は既存店減収率が縮小。
JUKI<
6440> 851 -54
信用需給懸念などが強い状況か。
アジア投資<
8518> 310 -15
25日線に上値が抑えられる格好に。
アルプス<
6770> 1840 -88
大手電子部品の一角でさえない動きも。
ソフトブレーン<
4779> 608 +100
フュージョンが40%の株式を取得と伝わる。
ネクステージ<
3186> 830 +92
引き続き業績上方修正を材料視へ。
前澤工業<
6489> 275 +22
通期業績予想の上方修正にサプライズ。
Vテクノロジー<
7717> 12920 +1400
高精細のパネルを安く作る装置を開発と。
JDI<
6740> 182 +18
日東紡とともにエフィッシモの大量保有を材料視。
日本エンター<
4829> 347 +23
ドローン関連として関心が向かう。
新日本建設<
1879> 735 +68
純利益の上方修正発表後は堅調推移が継続。
日東紡績<
3110> 374 +27
エフィッシモが大株主に登場と伝わる。
ブイキューブ<
3681> 883 +63
下方修正を嫌気して4日は急落となったが。
UACJ<
5741> 257 +16
メリルリンチ日本証券では買い推奨に格上げ。
ワイエイシイ<
6298> 1462 +125
Vテクの上昇なども刺激となる。
東海運<
9380> 267 -14
4日から急伸で値動きの軽さに追随買い。
フュージョンパートナー<
4845> 596 +84
ソフトブレーンの大量保有が明らかになっている。
関東電化<
4047> 1095 +60
売り方の買戻し主導の動きか。
クックパッド<
2193> 1462 +85
25日線突破でショートカバーが優勢か。
帝人<
3401> 369 +19
特に目立った材料観測されないが値頃感からの押し目買いか。
日本電気<
6701> 255 +8
パソコン合弁への出資引き下げなど好材料視か。
トリドール<
3397> 3120 +150
好調な6月の既存店売上を好感。
DCM<
3050> 896 +40
調整一巡感で押し目買いが優勢にも。
クスリのアオキ<
3398> 5760 +150
決算発表後の下落にも突っ込み警戒感。
日産化学<
4021> 3175 +100
ジェフリーズ証券では新規に買い推奨。
《WA》
提供:フィスコ