■10月26日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7203> トヨタ自動車 7563
+41 ( +0.5%) 4
<
6501> 日立製作所 731
+42.4 ( +6.2%) 3
<
7751> キヤノン 3810
+7 ( +0.2%) 2
<
6367> ダイキン工業 8050
+123 ( +1.6%) 5
<
9201> 日本航空 4490
+195 ( +4.5%) 5
<
4188> 三菱ケミHD 746.4
+13 ( +1.8%) 6
<
6481> THK 2321
+26 ( +1.1%) 5
<
7832> バンナムHD 2988
+48 ( +1.6%) 4
<
8697> 日本取引所グループ 1944
+5 ( +0.3%) 6
<
7012> 川崎重工業 501
+12 ( +2.5%) 3
<
6098> リクルート 3795
+5 ( +0.1%) 5
<
6432> 竹内製作所 2369
+53 ( +2.3%) 3
<
5423> 東京製鐵 815
+8 ( +1.0%) 1
<
9706> 日本空港ビルデング 6190
+220 ( +3.7%) 6
<
8729> ソニーFH 2276
+26 ( +1.2%) 3
<
4202> ダイセル 1602
+18 ( +1.1%) 3
<
4042> 東ソー 649
+19 ( +3.0%) 7
<
5201> 旭硝子 764
+6 ( +0.8%) 2
<
6201> 豊田自動織機 6320
+90 ( +1.4%) 2
<
2342> トランスジェニック 828
+11 ( +1.3%) 10
<
6806> ヒロセ電機 15320
+590 ( +4.0%) 4
<
3401> 帝人 419
+9 ( +2.2%) 6
<
6465> ホシザキ電機 8840
+70 ( +0.8%) 16
<
3250> エー・ディー・ワークス 49
+8 (+19.5%) 7
<
7886> ヤマト・インダストリー 180
+44 (+32.4%) 5
<
2331> 綜合警備保障 5600
-20 ( -0.4%) 9
<
8050> セイコーHD 764
+39 ( +5.4%) 4
<
5991> ニッパツ 1242
+12 ( +1.0%) 5
<
6941> 山一電機 1077
+41 ( +4.0%) 10
<
7246> プレス工業 502
+7 ( +1.4%) 5
<
8012> 長瀬産業 1541
+18 ( +1.2%) 4
<
5202> 日本板硝子 116
+1 ( +0.9%) 2
<
6915> 千代田インテグレ 2983
+78 ( +2.7%) 4
<
7278> エクセディ 2904
+28 ( +1.0%) 4
<
5943> ノーリツ 1995
+11 ( +0.6%) 9
<
6330> 東洋エンジニアリング 319
+9 ( +2.9%) 1
<
3141> ウエルシア 5800
+50 ( +0.9%) 4
<
7167> 足利ホールディングス 507
+8 ( +1.6%) 5
<
3298> インベスコO 96800
+400 ( +0.4%) 4
<
4559> ゼリア新薬工業 1722
+31 ( +1.8%) 4
など、163銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
1808> 長谷工コーポレーション 1227
-37 ( -2.9%) 2
<
8595> ジャフコ 4685
+155 ( +3.4%) 1
<
3048> ビックカメラ 1025
-19 ( -1.8%) 26
<
2681> ゲオホールディングス 1754
-32 ( -1.8%) 1
<
2290> 米久 2261
-19 ( -0.8%) 16
<
1916> 日成ビルド工業 374
+2 ( +0.5%) 1
<
8168> ケーヨー 499
-2 ( -0.4%) 22
<
9619> イチネンHD 1035
-18 ( -1.7%) 1
<
7420> 佐鳥電機 815
+8 ( +1.0%) 5
<
3807> フィスコ 267 0 ( 0.0%) 4
など、26銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。