■1月21日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
8920> 東祥 3290
+65 ( +2.0%) 2
<
9969> ショクブン 488 0 ( 0.0%) 2
以上、2銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9432> 日本電信電話 4428
-174 ( -3.8%) 1
<
4661> オリエンタルランド 6851
-145 ( -2.1%) 1
<
4507> 塩野義製薬 4756
-152 ( -3.1%) 5
<
7741> HOYA 4439
-105 ( -2.3%) 10
<
7259> アイシン精機 4380
-140 ( -3.1%) 7
<
6723> ルネサス 737
-76 ( -9.3%) 6
<
2587> サントリBF 4825
-285 ( -5.6%) 1
<
8985> ホテルリート 82200
-1400 ( -1.7%) 6
<
2229> カルビー 4350
-120 ( -2.7%) 9
<
7276> 小糸製作所 4265
-115 ( -2.6%) 8
<
1721> コムシスHD 1543
-27 ( -1.7%) 4
<
2270> 雪印メグミルク 2623
-108 ( -4.0%) 4
<
8715> アニコムHD 2690
-101 ( -3.6%) 1
<
7550> ゼンショHD 1301
-48 ( -3.6%) 5
<
9989> サンドラッグ 6900
-280 ( -3.9%) 4
<
9041> 近鉄GHD 446
-13 ( -2.8%) 2
<
6324> ハーモニック 2132
-278 (-11.5%) 5
<
9678> カナモト 2411
-106 ( -4.2%) 3
<
6862> ミナトホールディングス 92
-8 ( -8.0%) 2
<
5947> リンナイ 9920
-220 ( -2.2%) 8
<
7296> エフ・シー・シー 2235
-69 ( -3.0%) 7
<
7867> タカラトミー 662
-16 ( -2.4%) 3
<
4540> ツムラ 2958
-97 ( -3.2%) 10
<
4246> ダイキョーニシカワ 1789
-4 ( -0.2%) 5
<
2871> ニチレイ 765
-19 ( -2.4%) 1
<
3279> API 488500
-4500 ( -0.9%) 1
<
9008> 京王電鉄 926
-26 ( -2.7%) 2
<
5440> 共英製鋼 1974
-60 ( -2.9%) 4
<
1824> 前田建設工業 649
-30 ( -4.4%) 5
<
2607> 不二製油グループ本社 1685
-49 ( -2.8%) 1
<
4569> キョーリン 2108
-59 ( -2.7%) 2
<
2183> リニカル 1227
-76 ( -5.8%) 3
<
2815> アリアケジャパン 5410
-200 ( -3.6%) 3
<
9787> イオンディライト 3560
-90 ( -2.5%) 1
<
3349> コスモス薬品 15550
-560 ( -3.5%) 3
<
5481> 山陽特殊製鋼 508
-10 ( -1.9%) 3
<
3681> ブイキューブ 760
-49 ( -6.1%) 3
<
8850> スターツ 2051
-48 ( -2.3%) 2
<
3676> HUG 1936
-85 ( -4.2%) 3
<
6058> ベクトル 1921
-77 ( -3.9%) 2
<
3776> ブロードバンドタワー 164
-10 ( -5.7%) 2
<
9722> 藤田観光 459
-21 ( -4.4%) 6
<
2874> ヨコレイ 964
-24 ( -2.4%) 3
<
6508> 明電舎 412
-9 ( -2.1%) 8
<
4919> ミルボン 4200
-215 ( -4.9%) 2
<
8011> 三陽商会 277
-4 ( -1.4%) 34
<
4290> PI 1073
-36 ( -3.2%) 1
<
4281> DAC 481
-34 ( -6.6%) 3
など、167銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。