■9月16日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9613> NTTデータ 6070
+200 ( +3.4%) 1
<
4814> ネクストウェア 229
+50 (+27.9%) 1
<
3769> GMO-PG 4190
+185 ( +4.6%) 1
<
6796> クラリオン 361
+19 ( +5.6%) 1
<
8394> 肥後銀行 790
+24 ( +3.1%) 1
<
8390> 鹿児島銀行 872
+28 ( +3.3%) 1
<
2398> ツクイ 1114
+60 ( +5.7%) 23
<
7986> 日本アイ・エス・ケイ 152
+17 (+12.6%) 1
<
8095> イワキ 235
+4 ( +1.7%) 1
<
2288> 丸大食品 496
-4 ( -0.8%) 1
<
2266> 六甲バター 1740
+17 ( +1.0%) 1
<
1946> トーエネック 851
+8 ( +0.9%) 1
<
8938> ロジコム 2228
+2 ( +0.1%) 2
<
2786> サッポロドラ 1905
+101 ( +5.6%) 1
<
1380> 秋川牧園 524
+43 ( +8.9%) 1
以上、15銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8572> アコム 509
-22 ( -4.1%) 4
<
9697> カプコン 2457
-125 ( -4.8%) 3
<
3863> 日本製紙 2018
-109 ( -5.1%) 2
<
2461> ファンコミ 778
-114 (-12.8%) 4
<
1803> 清水建設 1063
-14 ( -1.3%) 1
<
5233> 太平洋セメント 380
-6 ( -1.6%) 1
<
9076> セイノーHD 1381
-1 ( -0.1%) 2
<
2784> アルフレッサ 2121
-13 ( -0.6%) 2
<
2181> テンプホールディングス 4940
+5 ( +0.1%) 3
<
5232> 住友大阪セメント 459
-17 ( -3.6%) 2
<
3608> TSIホールディングス 882
-10 ( -1.1%) 1
<
2290> 米久 2361
-136 ( -5.4%) 4
<
6048> デザインワン・ジャパン 1521
-107 ( -6.6%) 5
<
2264> 森永乳業 513
-8 ( -1.5%) 1
<
7421> カッパHD 1279 0 ( 0.0%) 1
<
6336> 石井表記 484
+9 ( +1.9%) 3
<
3823> アクロディア 482
-7 ( -1.4%) 36
<
1924> パナホーム 790
-8 ( -1.0%) 20
<
8914> エリアリンク 143
-4 ( -2.7%) 1
<
6837> 京写 627
-20 ( -3.1%) 1
<
2594> キーコーヒー 2122
-25 ( -1.2%) 1
<
3042> セキュアヴェイル 947
+11 ( +1.2%) 14
<
2305> スタジオアリス 2218
-12 ( -0.5%) 1
<
2475> WDBホールディングス 1304
-18 ( -1.4%) 2
<
3683> サイバーリンクス 1534
-44 ( -2.8%) 2
<
1400> ルーデン 196
-9 ( -4.4%) 2
<
2340> 極楽湯 565
-9 ( -1.6%) 1
<
6077> N・フィールド 1475
-12 ( -0.8%) 7
<
4337> ぴあ 2125
-70 ( -3.2%) 2
<
7893> プロネクサス 857
-9 ( -1.0%) 1
<
6040> 日本スキー場開発 4530
-190 ( -4.0%) 3
<
4958> 長谷川香料 1753
-13 ( -0.7%) 2
<
9973> 小僧寿し 94
-1 ( -1.1%) 3
<
9644> タナベ経営 1033
-10 ( -1.0%) 3
<
4248> 竹本容器 1900
-38 ( -2.0%) 3
など、46銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。