■10月20日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6758> ソニー 3274
+8 ( +0.2%) 5
<
8308> りそなホールディングス 631.9
+19.1 ( +3.1%) 7
<
2395> 新日本科学 597
+89 (+17.5%) 5
<
9022> JR東海 20695
+90 ( +0.4%) 5
<
4739> 伊藤忠テクノ 2870
+34 ( +1.2%) 5
<
5711> 三菱マテリアル 416
-1 ( -0.2%) 3
<
7282> 豊田合成 2632 0 ( 0.0%) 8
<
5104> 日東化工 99
+10 (+11.2%) 3
<
4530> 久光製薬 4510
+40 ( +0.9%) 6
<
8327> 西日本シティ銀行 346
+3 ( +0.9%) 4
<
9624> 長大 537
+80 (+17.5%) 1
<
8972> ケネオフィス 559000
+3000 ( +0.5%) 3
<
3673> ブロードリーフ 1355
+8 ( +0.6%) 9
<
4045> 東亞合成 938
+4 ( +0.4%) 7
<
3222> USMH 1103
+19 ( +1.8%) 5
<
6140> 旭ダイヤモンド工業 1240
+16 ( +1.3%) 6
<
6508> 明電舎 426
+7 ( +1.7%) 3
<
3690> ロックオン 993
+124 (+14.3%) 5
<
9037> ハマキョウレックス 2287
+44 ( +2.0%) 3
<
2767> フィールズ 1820
+53 ( +3.0%) 7
など、53銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8766> 東京海上 4508
+58 ( +1.3%) 10
<
5105> 東洋ゴム工業 2437
-41 ( -1.7%) 1
<
9983> ファーストリテイリング 43170
+40 ( +0.1%) 25
<
4578> 大塚ホールディングス 3794
-4 ( -0.1%) 10
<
2413> エムスリー 2311
-39 ( -1.7%) 12
<
4508> 田辺三菱製薬 2022
-12 ( -0.6%) 1
<
6762> TDK 7040
+40 ( +0.6%) 27
<
1803> 清水建設 1042
-24 ( -2.3%) 11
<
3087> ドトル日レス 1728
-50 ( -2.8%) 2
<
7779> CYBERDYNE 1319 0 ( 0.0%) 5
<
4572> カルナバイオサイエンス 2242
+26 ( +1.2%) 18
<
8331> 千葉銀行 855
+7 ( +0.8%) 9
<
2810> ハウス食品グループ本社 2010
-14 ( -0.7%) 24
<
3397> トリドール 1443
-23 ( -1.6%) 15
<
3046> ジェイアイエヌ 4565
-65 ( -1.4%) 6
<
8174> 日本瓦斯 3185
-185 ( -5.5%) 17
<
3657> ポールHD 1022
-40 ( -3.8%) 1
<
8524> 北洋銀行 460
+3 ( +0.7%) 4
<
8333> 常陽銀行 620
+5 ( +0.8%) 14
<
4665> ダスキン 2041
-13 ( -0.6%) 13
<
9793> ダイセキ 1893
-12 ( -0.6%) 22
<
8975> いちごO 77800
-1000 ( -1.3%) 1
<
3738> ティーガイア 1763
-7 ( -0.4%) 18
<
8377> ほくほくFG 265
+1 ( +0.4%) 1
<
8379> 広島銀行 658
+2 ( +0.3%) 1
<
2362> 夢真ホールディングス 711
-1 ( -0.1%) 4
<
8622> 水戸証券 372
+2 ( +0.5%) 1
<
9792> ニチイ学館 850
+9 ( +1.1%) 17
<
7846> パイロット 4965
+35 ( +0.7%) 11
<
3857> ラック 1300
-25 ( -1.9%) 2
など、91銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。