貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

9310 日本トランスシティ

東証P
979円
前日比
+27
+2.84%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.7 0.73 3.42 7.77
時価総額 657億円
比較される銘柄
東海運, 
住友倉, 
渋沢倉

銘柄ニュース

戻る
 

トランシティがS高カイ気配、株主還元の強化策でポジティブサプライズ

 日本トランスシティ<9310>が急伸。その後、ストップ高の水準となる前営業日比150円高の901円でカイ気配となった。この日、同社は中期経営計画の内容を見直し、株主還元策の強化策を打ち出した。26年3月期までの間、配当性向40%もしくは株主資本配当率(DOE)2.0%のいずれかの高い金額を目安に配当を実施する方針。更に、上限20億円、発行済み株式総数の5%をメドに自社株買いを実施する計画も示した。これを踏まえ、同社は取得総数160万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.52%)、取得総額10億円を上限とする自社株買いを7月1日から2025年3月31日の間に実施すると開示。加えて、25年3月期の最終利益が前期比14.4%増の53億円となる見通しと、前期の配当を1円増額したうえで今期の年間配当を前期比20円50銭増配の33円50銭とする計画を示しており、ポジティブサプライズと受け止めた投資家の買いが集まったようだ。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均