貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

7575 日本ライフライン

東証P
1,139円
前日比
+22
+1.97%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
10.7 1.47 4.04 12.63
時価総額 863億円
比較される銘柄
DVx, 
ウインP, 
オルバヘルス

銘柄ニュース

戻る
 

日本ライフLが急反発、今期は2期ぶり経常最高益・4円増配を計画

 日本ライフライン<7575>が急反発。1日の取引終了後、24年3月期の連結決算発表にあわせ、25年3月期の業績予想を開示した。今期の売上高は前期比5.1%増の540億円、経常利益は同4.0%増の110億円を見込む。経常利益は2期ぶりに過去最高益を更新する計画。年間配当予想は同4円増配の46円としており、ポジティブ視されたようだ。

 心腔内除細動カテーテルをはじめとする自社製品の売り上げ増加を見込むほか、大腿静脈用止血デバイスも大幅に伸長すると想定。心血管関連ではオープンステントグラフトの販売が堅調に推移し、脳血管関連や消化器ではポートフォリオの充実化に伴い収益が拡大すると予想する。24年3月期の売上高は前の期比0.7%減の513億8400万円、経常利益は同3.0%減の105億8100万円だった。

 あわせて同社は、筆頭株主である創業家の資産管理会社が、保有株式の一部について売却する意向を示したことに伴って、550万100株(発行済み株式総数の7.26%)を上限に1株1045円で自己株式の取得に向けた公開買い付けを実施すると発表した。取得総額は最大で57億4760万円となる。

出所:MINKABU PRESS

最終更新日:2024年05月02日 09時19分

株探からのお知らせ

    日経平均