貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

7267 ホンダ

東証P
1,667.5円
前日比
-11.0
-0.66%
PTS
1,687.9円
23:58 06/07
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
8.0 0.63 4.08 25.24
時価総額 88,044億円
比較される銘柄
トヨタ, 
日産自, 
デンソー

銘柄ニュース

戻る
 

ホンダが逆行高、北米充電規格採用でテスラと合意・トヨタ会長の運転動画も株価刺激

 ホンダ<7267>が逆行高で新値街道を快走している。同社は7日、2025年から北米で販売する電気自動車(EV)の充電ポートに北米充電規格(NACS)を採用することで、米テスラ<TSLA>と合意したと発表した。テスラの充電網「スーパーチャージャー」の利用が可能になることでユーザーの利便性が高まるとし、中期的なEV販売増への期待が膨らんだ。

 加えて、トヨタ自動車<7203>の公式X(旧ツイッター)アカウントで同日、同社の豊田章男会長がホンダ車を運転する動画が公開された。世界的に車両メーカー数の多い日本の自動車市場では、これまでメーカー同士の協業によるリソースの有効活用策を模索する動きが続いていたが、今回の動画公開により、ホンダとトヨタという新たな協業の思惑を広げる格好となったようだ。ホンダ株に対しては、車両開発負担の軽減などが期待できると受け止めた投資家の買いを誘う形となったとみられている。

出所:MINKABU PRESS

最終更新日:2023年09月08日 13時44分

株探からのお知らせ

    日経平均