信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3775 ガイアックス

名証N
364円
前日比
0
0.00%
PTS対象外銘柄
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
18.6 1.43 1.37
時価総額 19.4億円
比較される銘柄
アディッシュ, 
クルーズ, 
カヤック

銘柄ニュース

戻る
 

<動意株・23日>(前引け)=フィナHD、ガイアックス、SHINKO

 Finatextホールディングス<4419>=高値圏でしっかり。午前10時ごろ、ローソン銀行(東京都品川区)と個人向けローンサービスの実証実験に関して基本合意したと発表しており、好材料視されている。実証実験は、ローソン銀行とフィナHDが個人向けローンサービスに関する調査及び検討を目的に、多様な雇用形態で働く人を対象にローンサービスを試験的に提供するもの。フィナHDが開発したSaaS型クレジット基幹システムを用い、フィナHD子会社スマートプラスクレジットが利用者にローンを提供するとしており、23年中に開始し1年程度の実施を予定している。なお、個人向けローンサービスの実証実験を行うのは両社ともに今回が初めてという。

 ガイアックス<3775>=ストップ高。22日の取引終了後、DAO(分散型自律組織)上でのステーブルコイン決済の導入に着手すると発表したことが好感されている。ステーブルコインは、価格が安定するように法定通貨やコモディティー(商品)などの価格と連動するように設計された暗号資産のこと。同社は今後、各金融機関へのDAOの啓蒙活動を行い、ステーブルコイン導入に向けたプロジェクトを年内に5社を目標として事業を推進するとしている。

 SHINKO<7120>=反発。同社は22日取引終了後、3カ年の中期経営計画を策定したと発表。最終年度となる26年3月期の単独営業利益目標を11億2000万円(23年3月期実績は7億5200万円)としていることが好感されているようだ。26年3月期の単独売上高目標は186億900万円(同159億4800万円)に設定。中期ビジョンとして「総合ITソリューションサービス企業へ成長」を掲げ、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する医療機関や企業を全面的にサポートするとしている。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均