<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」2位に3DM
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の1日午後2時現在で、スリー・ディー・マトリックス<7777>が「売り予想数上昇」で2位となっている。
2月28日の取引終了後、サスケハナ・インターナショナル・グループ系ファンドのCVIインベストメンツを割当先とする第三者割当により、第7回無担保転換社債型新株予約権付社債(CB)及び第34回新株予約権(行使価額修正条項付)を発行すると発表した。
CBの払込期日は3月16日で発行数は40個(潜在株式数209万2050株)。新株予約権の割当日は3月16日で発行数は4万個(潜在株式数400万株)。潜在的な希薄化率は28.57%となる。なお、調達資金14億3876万円は、事業運営費用や止血剤のペプチド原材料調達費用に当てるとしている。
発表を受けて、この日は株主価値の希薄化を懸念した売りが出て株価は急落。これが売り予想数の上昇につながっているようだ。
出所:MINKABU PRESS
2月28日の取引終了後、サスケハナ・インターナショナル・グループ系ファンドのCVIインベストメンツを割当先とする第三者割当により、第7回無担保転換社債型新株予約権付社債(CB)及び第34回新株予約権(行使価額修正条項付)を発行すると発表した。
CBの払込期日は3月16日で発行数は40個(潜在株式数209万2050株)。新株予約権の割当日は3月16日で発行数は4万個(潜在株式数400万株)。潜在的な希薄化率は28.57%となる。なお、調達資金14億3876万円は、事業運営費用や止血剤のペプチド原材料調達費用に当てるとしている。
発表を受けて、この日は株主価値の希薄化を懸念した売りが出て株価は急落。これが売り予想数の上昇につながっているようだ。
出所:MINKABU PRESS