0823 上海総合

指数
3,032.633
前日比
+3.71
+0.12%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

米CPI受けダウ平均は大幅反発 利上げペース縮小期待が一気に高まる=米国株序盤

NY株式10日(NY時間10:55)
ダウ平均   33386.23(+872.29 +2.68%)
ナスダック   10936.71(+583.54 +5.64%)
CME日経平均先物 27830(大証終比:+400 +1.44%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。朝方発表の米消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことで、FRBの利上げペース縮小期待が一気に高まっている。米CPIは総合指数が前年比で7.7%に低下したほか、特に市場が注目しているコア指数が前年比6.3%に低下していたことは市場に驚きを与えたようだ。

 米CPIを受けて短期金融市場では、12月FOMCでの0.75%ポイントの利上げ期待を大きく後退させ、0.50%ポイントの利上げ期待が大きく上昇している。確率は0.50%が80%、0.75%が20%程度となっている状況。ただ、パウエルFRB議長は先日のFOMC後の会見で、ターミナルレート(最終着地点)は9月時点の予想よりも高くなった可能性に言及していたが、市場では5.25%程度がコンセンサスとなっている。米CPIを受けても、その水準はまだ変化がないようだ。

 ほぼ全面高の中、これまで厳しい売りに押されていたIT・ハイテク株を中心に幅広い銘柄に買いが広がっている。前日のダウ平均は200日線付近まで下落していたが、きょうは一気に反転し上放れする展開を見せている。

米消費者物価指数(10月)22:30
結果 0.4%
予想 0.6% 前回 0.4%(前月比)
結果 7.7%
予想 7.9% 前回 8.2%(前年比)
結果 0.3%
予想 0.5% 前回 0.6%(コア・前月比)
結果 6.3%
予想 6.5% 前回 6.6%(コア・前年比)

アップル<AAPL> 142.98(+8.11 +6.01%)
マイクロソフト<MSFT> 238.28(+13.77 +6.13%)
アマゾン<AMZN> 97.40(+11.26 +13.07%)
アルファベットC<GOOG> 93.31(+5.91 +6.76%)
テスラ<TSLA> 188.06(+10.47 +5.90%)
メタ・プラットフォームズ<META> 107.74(+6.27 +6.18%)
AMD<AMD> 67.13(+7.21 +12.03%)
エヌビディア<NVDA> 149.93(+12.17 +8.83%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探からのお知らせ

    日経平均