株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
172.39
前日比
+0.28
+0.17%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

10月10日のNY為替概況


 10日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円44銭から145円80銭まで上昇し、引けた。

米9月雇用統計の結果が労働市場の強さを証明したため11月連邦公開市場委員会(FOMC)での4会合連続の0.75%利上げがほぼ織り込まれ、日米金利差拡大観測に伴うドル買い・円売りに拍車がかかった。その後、日本政府・日銀による介入警戒感に加えて、連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長が金融引き締め維持が必要なものの、同時に、経済や市場の不透明性が高まった場合、政策の修正を要請すると柔軟性を示したためドル買いが後退。



  
ユーロ・ドルは0.9746ドルまで上昇後、0.9685ドルまで反落し、引けた。ドイツがエネルギー危機対処の欧州連合(EU)共同債支持を表明したとの報道を受けて、一時ユーロ買いが強まった。その後、関係筋がドイツのEU共同債支持報道を否定したためユーロ買いが後退。



  
ユーロ・円は141円00銭から141円81銭まで上昇。NEW_LINE
 
ポンド・ドルは1.1080ドルから1.1020ドルまで下落した。英中銀は債券市場の支援措置拡大を発表し底堅い展開となった。


  
ドル・スイスは0.9972フランから1.0010フランまで上昇した。_NEW_LINE_  
 
   _LINE_  
 
   

[経済指標]  ・特になし

《KY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均