貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4021 日産化学

東証P
4,667円
前日比
-16
-0.34%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
16.8 2.84 3.51 14.48
時価総額 6,478億円
比較される銘柄
三菱ケミG, 
三井化学, 
住友化

銘柄ニュース

戻る
 

日産化が反発、国内大手証券が新規「1」でカバレッジを開始

 日産化学<4021>が反発している。SMBC日興証券が16日付で、投資評価を新規に「1」とし、目標株価を6300円でカバレッジを開始したことが好材料視されているようだ。

 同証券では、動物薬原体については川下での在庫調整により売り上げの伸び悩みが想定されるが、成長要因が豊富な農薬を牽引役に増益基調が続くと予想。また、半導体のリソグラフィー工程材料の需要増や液晶配向材のシェア拡大により、機能性材料事業での増益確度も高いとしている。更に、21年3月期においては、成長性と安定性の高さが相まって過去最高営業利益を更新できる数少ない企業となると予想している。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均