貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4047 関東電化工業

東証P
882円
前日比
+4
+0.46%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
17.5 0.79 1.81 13.97
時価総額 508億円
比較される銘柄
ステラケミ, 
戸田工, 
巴川コーポ

銘柄ニュース

戻る
 

関電化が大幅続伸で3カ月半ぶり4ケタ大台回復、東海東京が「アウトパフォーム」で目標株価も大幅引き上げ

 関東電化工業<4047>が大幅続伸、一時7.1%高の1018円まで買われ、約3カ月半ぶりに4ケタ大台を回復した。半導体の大容量・高速化への需要が高まるなか3次元NAND型フラッシュメモリーの普及が本格化する方向にある。3次元NANDは足もとの需要拡大に加えて、チップ構造が複雑なため、同社が手掛ける特殊ガス、六フッ化タングステン(WF6)などの使用量も増勢を強めることが予想され、中期的な収益貢献が期待されている。

 そうしたなか、東海東京調査センターが30日付で同社株のレーティングを「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に引き上げ目標株価も1070円から1500円に大幅に引き上げたことで、これが株高を助長する格好となった。同調査センターでは3次元NANDのほか、リチウムイオン電池材料の大型投資にも期待を示している。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)

株探からのお知らせ

    日経平均