![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
39,270.40 | +96.15 | 151.94 | +0.44 | 44,546.08 | -165.35 | 3,324.49 | -31.33 |
0.25% | 0.29% | -0.37% | -0.93% |
株主名 | 持ち株 | ||
---|---|---|---|
変動 | 比率(%) | 株式数 | |
JFEスチール | ↓ | 27.58 | 9,322,000 |
みずほリース | 20.00 | 6,760,000 | |
JFE商事 | 8.77 | 2,965,000 | |
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) | ↑ | 5.22 | 1,765,000 |
自社取引先持株会 | ↑ | 3.22 | 1,089,000 |
日本カストディ銀行(信託口) | ↓ | 2.10 | 711,000 |
自社社員持株会 | ↓ | 2.06 | 697,000 |
JFE商事資機材販売 | 1.55 | 523,000 | |
JFE商事コイルセンター | 1.51 | 511,000 | |
DFA(Int`l)スモールキャップバリュー・ポートフォリオ | 0.86 | 289,000 | |
自社(自己株口) | 0.00 | 1,400 | |
※大株主は、当該企業が公表した有価証券報告書などに基づいた株主構成を記載しています。 ※持ち株の株式数は公表された時点のものを掲載し、その後に行われた株式分割・併合は反映していません。 ※見出し「株主」右のタブは決算期、「中」は中間期、「1Q」は第1四半期、「3Q」は第3四半期、「*」は期末日以外を示します。 ※「変動」は前の半期と比較したもので、「↑」が持ち株比率の増加、「↓」は持ち株比率の減少、「New」は新規に株主トップテン入りしたことを示します。なお、持ち株比率の増減矢印は0.1%以上の変動があった場合に表示します。 |
5% |
ジェコスについて、JFEスチールは保有割合が減少したと報告 [変更報告書No.10] | |
5% |
ジェコスについて、JFEスチールは保有割合が増加したと報告、保有株数は変わらず [変更報告書No.9] | |
5% |
ジェコスについて、みずほリースは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書] |
1 |
低位株オープン 運用:日興アセットマネジメント 受託:三菱UFJ信託銀行 |
2 |
東京海上セレクション・日本株TOPIX 運用:東京海上アセットマネジメント 受託:三菱UFJ信託銀行 |
3 |
三菱UFJ DC国内株式インデックスファンド 運用:三菱UFJアセットマネジメント 受託:三菱UFJ信託銀行 |
4 |
香川県応援ファンド 運用:SBI岡三アセットマネジメント 受託:三井住友信託銀行 |
5 |
GS日本株式インデックス・プラス 運用:ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント 受託:三井住友信託銀行 |