![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
29,309.03 | -859.24 | 106.12 | +0.12 | 31,402.01 | -559.85 | 3,585.04 | +20.96 |
-2.85% | 0.11% | -1.75% | 0.59% |
株主名 | 持ち株 | ||
---|---|---|---|
変動 | 比率(%) | 株式数 | |
木下勝寿 | 51.08 | 72,055,400 | |
日本カストディ銀行 | 4.02 | 5,664,900 | |
バンク・オブ・ニユーヨーク・メロン140051 | ↑ | 3.49 | 4,919,500 |
バンク・オブ・ニューヨーク133652 | ↑ | 2.46 | 3,466,700 |
日本マスタートラスト信託銀行 | ↑ | 1.51 | 2,134,300 |
自社(自己株口) | 1.49 | 2,105,200 | |
木下浩子 | 1.25 | 1,756,800 | |
ステート・ストリート・バンク&トラスト505038 | 1.19 | 1,673,300 | |
JPモルガン・チェース・バンク385632 | 0.71 | 1,005,700 | |
JPモルガン・バンク・ルクセンブルグ1300000 | 0.43 | 612,753 | |
JPモルガン・チェース・バンク380055 | 0.41 | 574,700 | |
※大株主は、当該企業が公表した有価証券報告書などに基づいた株主構成を記載しています。 ※持ち株の株式数は公表された時点のものを掲載し、その後に行われた株式分割・併合は反映していません。 ※見出し「株主」右のタブは決算期、「中」は中間期、「1Q」は第1四半期、「3Q」は第3四半期、「*」は期末日以外を示します。 ※「変動」は前の半期と比較したもので、「↑」が持ち株比率の増加、「↓」は持ち株比率の減少、「New」は新規に株主トップテン入りしたことを示します。なお、持ち株比率の増減矢印は0.1%以上の変動があった場合に表示します。 |
北の達人について、英ベイリー・ギフォードは保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.3] | ||
北の達人について、英ベイリー・ギフォードは保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.2] | ||
北の達人について、英ベイリー・ギフォードは保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.1] | ||
北の達人について、英ベイリー・ギフォードは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書] |
1 |
日興アムンディ日本政策関連株式ファンド 運用:アムンディ・ジャパン 受託:みずほ信託銀行 |
2 |
ザ・2020ビジョン 運用:コモンズ投信 受託:りそな銀行 |
3 |
新世代成長株ファンド(ダイワ大輔) 運用:大和アセットマネジメント 受託:三井住友信託銀行 |
4 |
北海道未来の夢創生ファンド(北の夢切符) 運用:大和アセットマネジメント 受託:みずほ信託銀行 |
5 |
日本低位株ファンド 運用:野村アセットマネジメント 受託:三菱UFJ信託銀行 |