日経平均




 

東証33業種トレンド  上昇15  下降16




10


市場ニュース


経済
コラム【新潮流2.0】:自粛の理由(マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆)
材料
昭文社HDは急反発、データスコープと業務提携し顔認証・体温検知カメラなどの提供開始
市況
◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
材料
日農薬が大幅続伸、20年3月期業績は計画上振れで着地
市況
日経平均は50円高でスタート、アドバンテスや東エレクが上昇/寄り付き概況
材料
<注目銘柄>=ヤマシン―F、中国建機メーカーの採用率向上など牽引役に
通貨
外為:1ドル108円08銭前後とドル高・円安で推移
市況
10時の日経平均は37円高の2万2325円、東エレクが33.68円押し上げ
市況
1日韓国・KOSPI=寄り付き2128.81(+20.48)
材料
タツモが大幅高、半導体関連株人気波及で足もとの業績急拡大を見直す動き
材料
ペプドリは反落、米国メルクからマイルストンフィー受領と発表も業績織り込み済み
材料
マルマエが3日続伸、FPD分野好調で第3四半期営業利益は76%増
市況
概況からBRICsを知ろう 上海指数総合は値上がり、中国経済指標の改善が相場の支援材料となる流れ
経済
デジタル競争力が高い国は?【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
材料
日エンターは続伸、ウイルスを不活性化させる次世代ガラスコートを販売開始

株探からのお知らせ

    日経平均