【材料】モデルナが上昇 ヒトへの鳥インフルエンザ感染を防ぐワクチン開発で米政府の追加支援獲得=米国株個別
(NY時間09:45)(日本時間23:45)
モデルナ<MRNA> 37.24(+3.18 +9.32%)
ワクチンのモデルナ<MRNA>が上昇。先週末引け後にヒトへの鳥インフルエンザ感染を防ぐワクチンの研究開発を巡り、米政府から5億9000万ドルの追加支援を獲得したと発表した。同社によると、この資金はメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの後期開発とライセンス供与を支えるとともに、最大5つの新たな亜種に対するヒトを対象とした臨床試験の拡充につながる。
1996年に中国南部のガチョウ農場で初めて発見されたH5N1型ウイルスは、主に感染した動物との接触を通じてヒトに感染し、ここ数十年で数百人が死亡。
北米で現在広がりつつあるこの亜種が引き起こした深刻なケースは僅か数件だが、今月に入りルイジアナ州で感染による死亡例が報告されて以来、懸念が高まっている。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
モデルナ<MRNA> 37.24(+3.18 +9.32%)
ワクチンのモデルナ<MRNA>が上昇。先週末引け後にヒトへの鳥インフルエンザ感染を防ぐワクチンの研究開発を巡り、米政府から5億9000万ドルの追加支援を獲得したと発表した。同社によると、この資金はメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの後期開発とライセンス供与を支えるとともに、最大5つの新たな亜種に対するヒトを対象とした臨床試験の拡充につながる。
1996年に中国南部のガチョウ農場で初めて発見されたH5N1型ウイルスは、主に感染した動物との接触を通じてヒトに感染し、ここ数十年で数百人が死亡。
北米で現在広がりつつあるこの亜種が引き起こした深刻なケースは僅か数件だが、今月に入りルイジアナ州で感染による死亡例が報告されて以来、懸念が高まっている。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース