【業界】【楽天証券】「かぶツミ(国内株式積立)」最低投資金額を1000円に引き下げ
楽天証券は9月24日、国内株式積立サービス「かぶツミ(国内株式積立)」について、10月1日積立設定分より、最低投資金額を現在の3000円から1000円に引き下げると発表した。
同サービスは、あらかじめ設定した株数または金額を上限に、毎週または毎月、自動で国内株式を積立購入できるというもの。今回の引き下げにより、1株から設定できる銘柄の選択肢が広がり、さらに少額からの積立投資が可能になる。
同サービスでは、「楽天ポイント」の利用やNISA口座での設定も可能。また、国内株式「かぶミニ(単元未満株取引)」の利用・併用もできるため、より細かい株数で積立投資ができる。
さらに、単元株と単元未満株の組み合わせが可能で、1株単位の細かい数量指定の積立投資によって、より希望に近い株数で積立投資をすることができる(ビジネスモデル特許出願中、9月24日現在)。
■主要ネット証券 国内株式積立サービス比較
![【タイトル】](https://kabutan.jp/images/newsimg/240925gyoukai1.jpg)
(出典:楽天証券)
■「かぶツミ(国内株式積立)」サービス概要
株探ニュース
同サービスは、あらかじめ設定した株数または金額を上限に、毎週または毎月、自動で国内株式を積立購入できるというもの。今回の引き下げにより、1株から設定できる銘柄の選択肢が広がり、さらに少額からの積立投資が可能になる。
同サービスでは、「楽天ポイント」の利用やNISA口座での設定も可能。また、国内株式「かぶミニ(単元未満株取引)」の利用・併用もできるため、より細かい株数で積立投資ができる。
さらに、単元株と単元未満株の組み合わせが可能で、1株単位の細かい数量指定の積立投資によって、より希望に近い株数で積立投資をすることができる(ビジネスモデル特許出願中、9月24日現在)。
■主要ネット証券 国内株式積立サービス比較
![【タイトル】](https://kabutan.jp/images/newsimg/240925gyoukai1.jpg)
(出典:楽天証券)
■「かぶツミ(国内株式積立)」サービス概要
内容 | あらかじめ設定した株数または金額を上限として、 毎週または毎月、自動で国内株式を購入する |
積立指定日 | ・毎月指定:1~28日から選択 ・毎週指定:月~金曜日から選択 *毎月指定の場合、年2回まで、ボーナス月の増額指定が可能 |
積立方法 | ・金額指定:1回の注文金額を指定、 その金額内で購入できる株数を発注 ・株数指定:1回の注文株数を指定、その株数を発注 |
積立金額設定単位 | ・金額指定:1,000円以上1円単位 ・株数指定:1株以上1株単位 *株数指定の場合、「かぶミニ(単元未満株取引)」対象外銘柄は 1単元以上1単元単位 |
対象銘柄 | 楽天証券が取り扱う国内株式現物取引の全銘柄(ETF、REITを含む) |
対象口座 | 特定口座、一般口座、NISA口座、未成年口座 |
手数料 | ・単元株:国内株式(現物取引)の手数料体系を適用 ・単元未満株:購入時手数料無料 *「かぶツミ(国内株式積立)」は寄付取引での発注となるため、 「かぶミニ(単元未満株取引)」のスプレッド(0.22%)は無料。 「かぶミニ(単元未満株取引)」の場合、寄付価格に1円未満がある場合、 1円未満切り上げ |
「ポイント投資」 | 対象 「すべての利用可能ポイントを使う」「毎日の利用上限ポイントを設定」 「毎月の利用上限ポイントを設定」から選択可能 |
自動入出金 (スイープ)機能 | 対象 |
株探ニュース