市場ニュース

戻る
 

【市況】【↑】日経平均 大引け| 続伸、バリュー株中心に買われ3万9000円台回復 (6月25日)

日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

日経平均株価
始値  38833.90
高値  39215.07(14:45)
安値  38758.07(10:05)
大引け 39173.15(前日比 +368.50 、 +0.95% )

売買高  15億4831万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆9594億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、米半導体株安もリスクオン継続
 2.米エヌビディア急落を受けて半導体関連株は売られる
 3.銀行や保険など金融や自動車などバリュー株買われる
 4.値上がり銘柄数は1400を超え全体の86%の銘柄が上昇
 5.半導体以外は全面高様相も売買代金は4兆円台に届かず

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比260ドル高と5日続伸した。銀行やエネルギーなど、景気敏感株や出遅れ感のあった銘柄などに買いが向かった。

 東京市場では、朝方は日経平均株価が売り買い交錯のなか小幅高でスタートしたが、後半は買い戻しが加速した。引け際に若干伸び悩んだものの、この日の高値圏で引けている。

 25日の東京市場は、朝方こそ気迷いムードで売り買いを交錯させたが、その後は広範囲に買い戻しが入り日経平均は次第高の展開となった。前日の欧州株市場では主要国の株価が総じて切り返す動きとなり、米国ではNYダウが5連騰と気を吐いたものの、エヌビディア<NVDA>が急落するなど半導体関連株の下げがきつく、ナスダック総合株価指数は3日続落となった。これを受けて東京市場では半導体セクターの主力株などに売りがかさみ、リスク回避ムードも漂ったが、銀行や保険などの金融株や自動車株、エネルギー関連株が買われるなどバリュー株中心に投資資金が流入し、全体相場を押し上げた。値上がり銘柄数は1400を超え、プライム市場全体の86%の銘柄が上昇するという、半導体関連を除けばほぼ全面高商状となっている。ただ、商い面では盛り上がりを欠いており、売買代金は4兆円台に届かなかった。

 個別では、トヨタ自動車<7203>が商いを伴い上値を伸ばしたほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクが物色人気。日立製作所<6501>が高く、三菱商事<8058>、ソニーグループ<6758>も堅調。このほかIHI<7013>が値を飛ばした。ティーガイア<3738>が1本値でストップ高に買われ、東邦ホールディングス<8129>が急騰、チェンジホールディングス<3962>も大幅高。MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>も活況高。
 半面、売買代金首位のディスコ<6146>が大幅安に売り込まれ、売買代金2位のレーザーテック<6920>も下値を試す展開。東京エレクトロン<8035>、ルネサスエレクトロニクス<6723>が安く、ソフトバンクグループ<9984>も軟調。アイモバイル<6535>、トリケミカル研究所<4369>、イーレックス<9517>なども下落した。デクセリアルズ<4980>も売られた。
 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、中外薬 <4519>、トヨタ <7203>、信越化 <4063>、リクルート <6098>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約128円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>、ディスコ <6146>、レーザーテク <6920>、TDK <6762>、SBG <9984>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約109円。うち58円は東エレク1銘柄によるもの。

 東証33業種のすべての業種が上昇。上昇率の大きかった上位5業種は(1)保険業、(2)輸送用機器、(3)銀行業、(4)証券商品先物、(5)鉱業。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)パルプ・紙、(2)精密機器、(3)機械、(4)倉庫運輸関連、(5)金属製品。

■個別材料株

△オーミケンシ <3111> [東証S]
 低環境負荷カーボンナノチューブ複合セルロース繊維を開発。
△ティーガイア <3738> [東証P]
 ecboとの資本・業務提携を材料視。
△チェンジHD <3962> [東証P]
 総務省のポイント禁止方針巡り思惑。
△ミヨシ <4404> [東証S]
 24年12月期営業利益大幅増額で一転2ケタ増益予想に。
△あすか薬HD <4886> [東証P]
 「ドロスピレノン」の製造販売承認を申請。
△エレメンツ <5246> [東証G]
 WebブラウザからマイナカードIC読み取り。
△日本電解 <5759> [東証G]
 テックス・テクノロジーと資本・業務提携契約。
△東京ボード <7815> [東証S]
 非開示だった25年3月期業績予想は営業黒字浮上へ。
△東邦HD <8129> [東証P]
 3Dインベストメントの大量保有。
△MS&AD <8725> [東証P]
 「自動車保険3年連続で引き上げ」と伝わり損保株に資金。

▼パワーファス <5950> [東証S]
 東証が信用規制の臨時措置を実施。
▼ディスコ <6146> [東証P]
 米半導体安の流れが東京市場にも波及。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ティーガイア <3738>、(2)東邦HD <8129>、(3)IHI <7013>、(4)コジマ <7513>、(5)デジアーツ <2326>、(6)チェンジHD <3962>、(7)あすか薬HD <4886>、(8)双葉電 <6986>、(9)TDCソフト <4687>、(10)MS&AD <8725>。
 値下がり率上位10傑は(1)アイモバイル <6535>、(2)ディスコ <6146>、(3)トリケミカル <4369>、(4)イーレックス <9517>、(5)コクサイエレ <6525>、(6)トーエネク <1946>、(7)デクセリ <4980>、(8)レーザーテク <6920>、(9)メイコー <6787>、(10)東応化 <4186>。

【大引け】

 日経平均は前日比368.50円(0.95%)高の3万9173.15円。TOPIXは前日比47.18(1.72%)高の2787.37。出来高は概算で15億4831万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1411、値下がり銘柄数は204となった。東証グロース250指数は647.30ポイント(8.53ポイント高)。

[2024年6月25日]


株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均