市場ニュース

戻る
 

【注目】今朝の注目ニュース! ★ヘリオス、岡野バ、fonfunなどに注目!

ヘリオス <日足> 「株探」多機能チャートより
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!
この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

 本日、株価の動向が注目されるのは、アステラスの米国子会社と網膜色素上皮(RPE)細胞の製造方法などに関するライセンス契約を締結したヘリオス <4593> 、今期経常を一転8%増益に上方修正、配当も20円増額した岡野バ <6492> 、企業向けクラウド電話システム「CallConnect」を運営する合同会社selfreeの全持ち分を取得し完全子会社化するfonfun <2323> など。

 【好材料】  ――――――――――――

★★fonfun <2323> [東証S]
企業向けクラウド電話システム「CallConnect」を運営する合同会社selfreeの全持ち分を取得し完全子会社化する。

★★ヘリオス <4593> [東証G]
アステラス製薬 <4503> の米国子会社と網膜色素上皮(RPE)細胞の製造方法などに関するライセンス契約を締結。これに伴い、24年12月期第2四半期に一時金300万ドルを売上収益として計上する予定。

★★Delta-Fly Pharma <4598> [東証G]
「DFP-17729」の開発状況を報告。膵臓がん患者の3次以降の治療、TS-1と併用した時の治療、DFP-17729の長期間治療(6週間以上)において効果が認められた。欧州臨床腫瘍学会消化器癌分科会でポスター発表する予定。

★★岡野バルブ製造 <6492> [東証S]
今期経常を一転8%増益に上方修正、配当も20円増額。

★Veritas In Silico <130A> [東証G]
武田薬品工業 <4502> との共同創薬研究の進展に伴うマイルストーンを達成。24年12月期第2四半期に一時金を収益計上する予定。業績予想には織り込み済み。

★ティムス <4891> [東証G]
急性腎障害の治療薬候補「TMS-008」の第1相臨床試験で第1例目の投与が実施。

★岩谷産業 <8088> [東証P]
9月30日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施。

クロスキャット <2307> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.19%にあたる17万株(金額で2億3783万円)を上限に、6月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

デジタルアーツ <2326> [東証P]
米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが19日付で大量保有報告書を提出。ブラックロックと共同保有者のデジアーツ株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

JTP <2488> [東証S]
ガバメントクラウドの導入支援を行う統合運用管理補助者向けサービス「ガバクラ支援ソリューション」を提供開始。

インタートレード <3747> [東証S]
デジタル資産ガードサービス提供システムに関する特許を取得。

GMOペイメントゲートウェイ <3769> [東証P]
勤務実績に応じて計算された金額の一部をデジタルマネーへチャージできる福利厚生サービスを開始。

日本鋳造 <5609> [東証S]
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益15億円(24年3月期実績は13億円)を目指す。

ソラスト <6197> [東証P]
5月デイサービス利用者数は前年同月比23.5%増、訪問介護利用者数は同1.2%増

酒井重工業 <6358> [東証P]
25年3月期第1四半期に投資有価証券売却益2億8800万円を特別利益に計上する。

シキノハイテック <6614> [東証S]
ルネサスエレクトロニクス <6723> のプリファード・パートナーに参画。

インターアクション <7725> [東証P]
イメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得。受注金額は1億4700万円、売上計上は25年5月期第3四半期を予定。

バリュークリエーション <9238> [東証G]
エアビーアンドビー日本法人が創設した産業横断型組織「Airbnb Partners」に参画。

GRCS <9250> [東証G]
日本生命が外部委託先リスクマネジメント支援ツール「Supplier Risk MT」を導入。

 【悪材料】  ――――――――――――

★ジィ・シィ企画 <4073> [東証G]
東証と日証金が20日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

★トーシンホールディングス <9444> [東証S]
前期経常は3%増益で着地・2-4月期(4Q)経常は赤字拡大、今期業績は非開示、2円減配へ。

トライアイズ <4840> [東証G]
今期営業を一転赤字に下方修正。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

★★メディア工房 <3815> [東証G]
株主優待制度を新設。毎年8月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカードPayを保有期間1年未満で4000円分、1年以上保有で5000円分贈呈する。一方、今期最終を一転赤字に下方修正、配当も無配転落。そのほか、26年8月期に営業利益2.5億円(23年8月期計画は1億円の赤字)を目指す中期経営計画を策定。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月19日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
[2024年6月20日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均