市場ニュース

戻る
 

【市況】16日のNY市場は米国株式市場は反落

NASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより

NYDOW  : 39869.38 (-38.62)
NASDAQ  : 16698.32 (-44.07)
CME225  : 38560 (-330(大証比))

[NY市場データ]

16日のNY市場は米国株式市場は反落。ダウ平均は38.62ドル安の39,869.38ドル、ナスダックは44.07ポイント安の16,698.32で取引を終了した。早期の利下げ期待を受けた買いが続き、寄り付き後、上昇。ダウは初の4万ドル台を達成も、その後、高値達成感に利益確定売りにおされ伸び悩んだ。4月消費者物価指数(CPI)の結果にもかかわらず連邦準備制度理事会(FRB)高官が依然、当面、高金利維持を支持する慎重姿勢を再表明したため長期金利の上昇を受けてハイテクは売りに転じた。終盤にかけ、ダウもプラス圏を維持できず相場は下落で終了。セクター別では、食・生活必需品小売や不動産管理・開発が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比330円安の38560円。ADR市場では、対東証比較(1ドル155.38円換算)で、鹿島<1812>、住友電<5802>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテイ<9983>、荏原<6361>、ファナック<6954>、任天堂<7974>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均