【市況】注目銘柄ダイジェスト(前場):ビーウィズ、ラクーンHD、AHCグループなど
TOWA <日足> 「株探」多機能チャートより
TOWA<6315>:10220円(+870円)
大幅続伸で1万円の大台乗せ。岩井コスモ証券では投資判断「A」を継続し、目標株価を7800円から10680円にまで引き上げている。既存領域の需要回復と生成AI関連の需要拡大で新たな成長期に入っていくと評価。生成AI用半導体に不可欠なHBM量産において、コンプレッション装置の採用拡大などに期待としている。25年3月期営業利益は前期比54%増の126億円を予想。
旭有機材<4216>:4670円(+365円)
大幅続伸。発行済み株式数の1.0%に当たる20万株を上限に、立会外取引での自己株式取得実施を発表している。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することを取得目的としている。需給インパクトなどは限定的であるが、自社株買いを手掛かりとした株価上昇をきっかけにして、半導体製造装置向けバルブなどを手掛ける半導体関連の出遅れとして関心が向かう展開になっているようだ。
ビーウィズ<9216>:2146円(+238円)
大幅続伸。株主優待制度の新設を発表しており、買い材料視される状況となっているようだ。5月末日時点で200株以上保有の株主が対象、保有株数に応じて株主優待ポイントを贈呈する。専用WEBサイト「ビーウィズ・プレミアム優待倶楽部」において、5000種類以上の商品からポイント数に応じて交換可能となる。1000株保有株主は60000ポイントが進呈され、前日終値ベースでの優待利回りは3.1%程度になる。
トリドール<3397>:4165円(-131円)
大幅反落。大和証券では投資判断「2」を継続しているが、目標株価を5200円から4700円に引き下げている。保守的な会社計画は上振れが可能との見方に変更はないものの、事業利益は24年3月期が前期比2.2倍の156億円、25年3月期が同23%増の192億円とし、従来予想から下方修正しているもよう。従業員の定着率改善に向けた人財投資の強化などで、本社費用等の調整額が大きくなっているようだ。
ラクーンHD<3031>:648円(-77円)
大幅続落。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は4.7億円で前年同期比47.9%減となり、通期予想は従来の8.5-10.5億円レンジから5.5億円、前期比53.9%減に下方修正している。国内の購入客単価が想定以上に低下したほか、「Paid」における大口加盟企業のPaid対象事業の撤退なども影響のもよう。業績下振れに伴い、年間配当金も従来計画の18円から14円に引き下げている。
AHCグループ<7083>:836円(+120円)
大幅に3日ぶり反発。2万5000株(0.25億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.19%。取得期間は1日から5月31日まで。機動的な資本政策の遂行環境を整えるとともに、現在の株価水準が自社グループの将来の収益性を十分に織り込んでいないとの認識から、今回の自社株取得の決定に至ったと説明している。
ジィ・シィ企画<4073>:1057円(+53円)
昨年来高値。東証が制限値幅の上限を1200円に拡大している。下限は通常通り300円で、基準値段は1004円。ストップ高は2204円、ストップ安は704円となっている。ジィ・シィ企画は2月27日にトランザクション・メディア・ネットワークス<5258>と資本業務提携契約を締結すると開示。株式譲渡で同社はジィ・シィ企画の第2位株主となる。提携は事業拡大に資すると期待する向きからの買いが続いているようだ。
エフ・コード<9211>:4815円(+445円)
大幅に続伸。31日(実質的には29日)を基準日として1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資家が投資しやすい環境を整えることで自社株の流動性を高め、投資家層の拡大を図ることが目的。併せて定款を一部変更し、発行可能株式総数を2000万株から4000万株に引き上げる。なお、23年3月29日の株主総会で発行可能株式総数を600万株から2000万株に拡大していたことを明らかにしている。
《ST》
提供:フィスコ