市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(2):レオパレス、鳥居薬、リクルートなど

レオパレス <日足> 「株探」多機能チャートより
■レオパレス21 <8848>  420円  +21 円 (+5.3%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常は96%増益・通期計画を超過、今期配当を5円で6期ぶり復配へ」が好感された。
 レオパレス21 <8848> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比96.1%増の165億円に拡大し、通期計画の141億円に対する進捗率が117.5%とすでに上回ったが、前年同期の129.5%を下回った。同時に、従来無配としていた期末一括配当を5円実施し、6期ぶりに復配する方針とした。
  ⇒⇒レオパレス21の詳しい業績推移表を見る

■鳥居薬品 <4551>  3,800円  +185 円 (+5.1%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常は17%増益、前期配当を20円増額・今期も120円継続へ」が好感された。
 鳥居薬品 <4551> [東証P] が2月9日大引け後(16:00)に決算を発表。23年12月期の経常利益(非連結)は前の期比4.2%減の53億円になったが、24年12月期は前期比16.8%増の62億円に拡大する見通しとなった。4期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を100円→120円(前の期は100円)に増額し、今期も120円を継続する方針とした。
  ⇒⇒鳥居薬品の詳しい業績推移表を見る

■リクルート <6098>  6,187円  +300 円 (+5.1%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「非開示だった今期最終は31%増で2期ぶり最高益更新へ」が好感された。
 リクルートホールディングス <6098> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比29.0%増の3194億円に伸びた。
  ⇒⇒リクルートの詳しい業績推移表を見る

■大日本印刷 <7912>  4,401円  +210 円 (+5.0%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が18%増益で着地・10-12月期も47%増益」が好感された。
 大日本印刷 <7912> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.4%増の682億円に伸び、通期計画の780億円に対する進捗率は87.5%に達し、5年平均の70.8%も上回った。
  ⇒⇒大日本印刷の詳しい業績推移表を見る

■資生堂 <4911>  4,455円  +210 円 (+5.0%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「前期最終が上振れ着地・今期は1%増益へ」が好感された。
 資生堂 <4911> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期の連結最終利益は前の期比36.4%減の217億円に落ち込んだが、従来予想の180億円を上回って着地。24年12月期は前期比1.2%増の220億円に伸びる見通しとなった。
  ⇒⇒資生堂の詳しい業績推移表を見る

■DOWA <5714>  5,278円  +248 円 (+4.9%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は34%増益、今期配当を20円増額修正」が好感された。
 DOWAホールディングス <5714> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比26.9%減の331億円に減ったが、通期計画の350億円に対する進捗率は94.7%に達し、5年平均の73.0%も上回った。同時に、期末一括配当を従来計画の110円→130円(前期は130円)に増額修正した。
  ⇒⇒DOWAの詳しい業績推移表を見る

■昭和産業 <2004>  3,355円  +155 円 (+4.8%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常を33%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額」が好感された。
 昭和産業 <2004> [東証P] が2月9日大引け後(16:00)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の141億円に急拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の70円→80円(前期は65円)に増額修正した。
  ⇒⇒昭和産業の詳しい業績推移表を見る

■日清オイリオグループ <2602>  4,660円  +210 円 (+4.7%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額」が好感された。
 日清オイリオグループ <2602> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比26.8%増の187億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の120円→150円(前期は120円)に増額修正した。
  ⇒⇒日清オイリオグループの詳しい業績推移表を見る

■アシックス <7936>  4,990円  +210 円 (+4.4%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常は5%増で3期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ」が好感された。
 アシックス <7936> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。23年12月期の連結経常利益は前の期比63.9%増の506億円に拡大し、24年12月期も前期比4.6%増の530億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を60円→65円(前の期は40円)に増額し、今期も前期比5円増の70円に増配する方針とした。
  ⇒⇒アシックスの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「2.18%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の2.18%にあたる400万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から6月30日まで。

■栗田工業 <6370>  5,732円  +238 円 (+4.3%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が9%増益で着地・10-12月期も20%増益」が好感された。
 栗田工業 <6370> [東証P] が2月9日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比8.7%増の219億円に伸び、通期計画の280億円に対する進捗率は78.2%となり、5年平均の79.9%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒栗田工業の詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均