市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):クミアイ化、くら寿司、シーイーシーなど

クミアイ化 <日足> 「株探」多機能チャートより
■クミアイ化学工業 <4996>  1,109円  +69 円 (+6.6%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「上期経常は18%増益で着地、今期配当を18円増額修正」が好感された。
 クミアイ化学工業 <4996> [東証P] が6月9日大引け後(15:00)に決算を発表。23年10月期第2四半期累計(22年11月-23年4月)の連結経常利益は前年同期比18.1%増の135億円に伸び、通期計画の215億円に対する進捗率は62.8%に達し、5年平均の58.0%も上回った。同時に、今期の年間配当を従来計画の24円→42円(前期は22円)に大幅増額修正した。
  ⇒⇒クミアイ化学工業の詳しい業績推移表を見る

■くら寿司 <2695>  3,025円  -90 円 (-2.9%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「上期経常が赤字転落で着地・2-4月期も赤字転落」が嫌気された。
 くら寿司 <2695> [東証P] が6月9日大引け後(15:00)に決算を発表。23年10月期第2四半期累計(22年11月-23年4月)の連結経常損益は11.4億円の赤字(前年同期は35億円の黒字)に転落した。
  ⇒⇒くら寿司の詳しい業績推移表を見る

■シーイーシー <9692>  1,526円  +90 円 (+6.3%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「上期経常を18%上方修正・4期ぶり最高益更新へ」が好感された。
 シーイーシー <9692> [東証P] が6月9日大引け後(15:00)に決算を発表。24年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の18.5億円に急拡大した。併せて、2-7月期(上期)の同利益を従来予想の25.6億円→30.1億円(前年同期は19.8億円)に17.6%上方修正し、増益率が28.8%増→51.4%増に拡大し、4期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった。
  ⇒⇒シーイーシーの詳しい業績推移表を見る

■日本駐車場開発 <2353>  244円  +14 円 (+6.1%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「8-4月期(3Q累計)経常が43%増益で着地・2-4月期も26%増益」が好感された。
 日本駐車場開発 <2353> [東証P] が6月9日大引け後(15:30)に決算を発表。23年7月期第3四半期累計(22年8月-23年4月)の連結経常利益は前年同期比43.2%増の53.4億円に拡大し、通期計画の60億円に対する進捗率は89.1%となり、5年平均の89.0%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒日本駐車場開発の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「1.25%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.25%にあたる400万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月19日から8月31日まで。

■ソフトウェア・サービス <3733>  9,590円  +500 円 (+5.5%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「上期経常が30%増益で着地・2-4月期も29%増益」が好感された。
 ソフトウェア・サービス <3733> [東証S] が6月9日大引け後(15:30)に決算を発表。23年10月期第2四半期累計(22年11月-23年4月)の連結経常利益は前年同期比29.9%増の35.8億円に伸び、通期計画の55億円に対する進捗率は65.1%に達し、5年平均の52.0%も上回った。
  ⇒⇒ソフトウェア・サービスの詳しい業績推移表を見る

■ユークス <4334>  2,191円  +245 円 (+12.6%)  09:07現在
 9日に決算を発表。「2-4月期(1Q)経常は46%減益・上期計画を超過」が好感された。
 ユークス <4334> [東証S] が6月9日大引け後(15:15)に決算を発表。24年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常利益は前年同期比46.2%減の1.9億円に落ち込んだが、2-7月期(上期)計画の1.7億円に対する進捗率が113.5%とすでに上回り、さらに前年同期の55.0%も超えた。
  ⇒⇒ユークスの詳しい業績推移表を見る

■フリービット <3843>  1,648円  +120 円 (+7.9%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常は21%増で2期連続最高益更新へ」が好感された。
 フリービット <3843> [東証P] が6月9日大引け後(15:00)に決算を発表。23年4月期の連結経常利益は前の期比28.8%増の37億円になり、24年4月期も前期比21.4%増の45億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
  ⇒⇒フリービットの詳しい業績推移表を見る

■HEROZ <4382>  1,909円  +120 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常は78%増益へ」が好感された。
 HEROZ <4382> [東証P] が6月9日大引け後(15:30)に決算を発表。23年4月期の連結経常利益は前の期非連結比2.5倍の2億1600万円に伸び、24年4月期も前期比78.2%増の3億8500万円に拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒HEROZの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「株主優待制度を導入」も買い材料。
 株主優待制度を導入。毎年10月末と4月末時点で700株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3500~2万5000ポイント)をそれぞれ付与する。

■アスカネット <2438>  891円  -45 円 (-4.8%) 特別売り気配   09:07現在
 9日に決算を発表。「今期経常は18%減益、前期配当増額も今期減配」が嫌気された。
 アスカネット <2438> [東証G] が6月9日大引け後(15:00)に決算を発表。23年4月期の経常利益(非連結)は前の期比36.7%増の6.1億円に拡大したが、24年4月期は前期比18.3%減の5億円に減る見通しとなった。同時に、前期の年間配当を8円→9円(前の期は7円)に増額し、今期は前期比2円減の7円に減配する方針とした。
  ⇒⇒アスカネットの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均