市場ニュース

戻る
 

【材料】ロコンドはカイ気配スタート、上限40万株の自社株買いと今期最終益11%増の計画を材料視

 ロコンド<3558>はカイ気配スタート。前週末14日の取引終了後、23年2月期の連結決算とともに、取得総数40万株(自己株式を除く発行済み株式総数の3.59%)、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。あわせて24年2月期の連結業績について、売上高が前期比33.8%増の140億円、最終利益が同11.2%増の14億円になる見通しを示しており、材料視されたようだ。

 今期は引き続き品ぞろえやプロモーション、UI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザー体験)の強化などによる成長促進とともに、靴ブランド「Reebok(リーボック)」に関しても、プロモーションの強化や販路の拡大により成長余地を取り込んでいく。

 23年2月期の連結決算は、売上高が104億6400万円、最終利益が12億5800万円だった。収益認識に関する会計基準の適用に伴い、前の期と比較した増減率の記載はないものの、これまでの計画を上回って着地した。未定としていた年間配当は前の期と同じく無配とした。加えて同社は、6月1日に商号をジェイドグループに変更すると発表した。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均