市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(2):メルカリ、東芝、レーザーテク

メルカリ <日足> 「株探」多機能チャートより
■ゴールドウイン <8111>  10,330円  +450 円 (+4.6%)  本日終値
 ゴールドウイン<8111>は大幅続伸。7日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を1060億円から1135億円(前期比15.5%増)へ、営業利益を170億円から203億円(同23.0%増)へ、純利益を160億円から200億円(同39.4%増)へ上方修正しており、これを好感した買いが入った。新型コロナウイルス対策の行動規制の緩和や訪日外国人の増加による市場環境の回復を追い風に、「THE NORTH FACE」や「Goldwin」などにおける高価格帯商品の販売が好調に推移していることが要因。なお、第3四半期累計(22年4~12月)決算は、売上高867億4600万円(前年同期比17.6%増)、営業利益182億8100万円(同29.1%増)、純利益162億6800万円(同50.8%増)だった。

■メルカリ <4385>  3,075円  +124 円 (+4.2%)  本日終値
 メルカリ<4385>が大幅続伸した。7日の取引終了後に23年6月期第2四半期累計(22年7~12月)の連結決算を発表した。最終損益は12億200万円の黒字(前年同期は27億2800万円の赤字)に転換した。10~12月期は7~9月期との比較で最終黒字額が増加したこともあって、直近の業況を好感した買いを集めたようだ。売上高は前年同期比18.4%増の842億8500万円だった。国内のフリマ事業が堅調だったほか、広告宣伝費を抑制したことも奏功した。通期の業績予想は開示していない。

■東芝 <6502>  4,639円  +135 円 (+3.0%)  本日終値
 東芝<6502>が高い。読売新聞オンラインが7日、東芝の経営再建に関し、買収を提案する日本産業パートナーズ(JIP)に対し、「メガバンクなどの銀行団が総額1兆4000億円規模の融資を保証する『融資証明』を週内にも出す方針を固めたことが7日、わかった」と報じた。買収に向けて前進したと受け止めた投資家の買いが集まったようだ。報道によると、銀行団はメガバンクなど5行で、三井住友フィナンシャルグループ<8316>傘下の三井住友銀行と、みずほフィナンシャルグループ<8411>傘下のみずほ銀行がそれぞれ約4500億から5000億円規模、三井住友トラスト・ホールディングス<8309>傘下の三井住友信託銀行と三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>傘下の三菱UFJ銀行、あおぞら銀行<8304>とあわせて合計で約1.4兆円規模を融資するという。

■レーザーテック <6920>  23,170円  +520 円 (+2.3%)  本日終値
 レーザーテック<6920>は全般下げ相場に抗して一時600円超の上昇をみせるなど強さを発揮している。前日の米国株市場では半導体関連株への買いが目立つ状況となった。画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>が5%超に買われたほか、半導体製造装置トップのアプライド・マテリアルズ<AMAT>、半導体設計・開発大手のアドバンストマイクロデバイシズ<AMD>など軒並み上昇した。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も3%を超える上昇で3日ぶりに切り返しており、この流れが東京市場にも波及している。レーザーテクは受注高見通しの大幅下方修正を嫌気され今月1日に3500円あまりの暴落をみせたが、半導体市況の先行きについては強弱観が対立している。日米ともに設備投資を国策として後押しする動きがあり、製造装置メーカーにとっては商機が高まる可能性も指摘され、足もとでは同社株の押し目を拾う動きも観測される。

■INPEX <1605>  1,409円  +11 円 (+0.8%)  本日終値
 INPEX<1605>や石油資源開発<1662>が高い。7日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の3月限が前日比3.03ドル高の1バレル=77.14ドルに上昇。中国の原油需要回復に向けた期待が膨らんでいるほか、6日にトルコ南部を襲った地震により石油パイプラインなどに損害が発生し供給懸念が浮上したことも原油価格の上昇要因となった。

■シャープ <6753>  946円  -136 円 (-12.6%)  本日終値  東証プライム 下落率3位
 シャープ<6753>は大幅続落した。7日の取引終了後、23年3月期第3四半期累計(22年4~12月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を見直し、これまで250億円の黒字と見込んでいた営業損益が200億円の赤字(前期は847億1600万円の黒字)に転落する見通しを示した。ディスプレイ事業における最終製品の需要減速などが響く。ディスプレイデバイスやICTなどの各事業で抜本的な構造改革に取り組んでおり、合理的な算出が困難と判断し、最終損益の見通しは50億円の黒字から未定(同739億9100万円の黒字)に修正した。業況を嫌気した売りが膨らんだようだ。今期の売上高は2兆7000億円から2兆5500億円(前期比2.2%増)に見通しを引き下げた。4~12月期の売上高は前年同期比3.9%増の1兆9670億8700万円、営業利益は同99.6%減の2億8600万円、最終損益は72億4800万円の赤字(前年同期は708億3900万円の黒字)となった。

■アニコムHD <8715>  534円  -57 円 (-9.6%)  本日終値  東証プライム 下落率6位
 7日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は15%減益」が嫌気された。
 アニコム ホールディングス <8715> [東証P] が2月7日大引け後(16:30)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比8.5%増の26.9億円に伸びたが、通期計画の36.5億円に対する進捗率は73.9%となり、5年平均の73.9%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒アニコムHDの詳しい業績推移表を見る

■大阪チタ <5726>  3,310円  -335 円 (-9.2%)  本日終値  東証プライム 下落率7位
 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>が大幅安。7日の取引終了後に23年3月期業績予想の修正を発表。純利益を29億円から28億円(前期31億1200万円の赤字)へ引き下げており、これを嫌気した売りが出ている。為替相場の急速な変動に伴い、為替差損を計上したことが要因。売上高と営業利益については販売環境の好転を理由に従来予想からそれぞれ上方修正しており、売上高は440億円(前期比54.1%増)、営業利益は35億円(前期19億1400万円の赤字)とした。同時に発表した22年4~12月期決算は、売上高が310億5500万円(前年同期比54.3%増)、営業利益が26億5700万円(前年同期13億2800万円の赤字)、純利益は20億6400万円(同11億6600万円の赤字)だった。

■任天堂 <7974>  5,201円  -423 円 (-7.5%)  本日終値  東証プライム 下落率8位
 任天堂<7974>が急反落。7日の取引終了後、23年3月期第3四半期累計(22年4~12月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想と配当予想を下方修正した。これを嫌気した売り注文が膨らんだようだ。売上高の見通しは1兆6500億円から1兆6000億円(前期比5.6%減)、最終利益の見通しは4000億円から3700億円(同22.5%減)に引き下げた。主力の「ニンテンドースイッチ」について、今期のハードとソフトの販売計画を下方修正した。円高の進行を背景に為替差益が減少したことも響く。業績予想の前提となる為替レートは1ドル=135円から1ドル=125円と円高方向に見直した。対ユーロの想定為替レートは1ユーロ=135円を据え置いた。これまで109円としていた期末配当予想は13円減額し、96円に見直した。1対10の株式分割前となる前期の期末配当は1410円だった。4~12月期の売上高は前年同期比1.9%減の1兆2951億7800万円、最終利益は同5.8%減の3462億2700万円だった。

■丸井グループ <8252>  2,060円  -134 円 (-6.1%)  本日終値  東証プライム 下落率10位
 7日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は7%減益」が嫌気された。
 丸井グループ <8252> [東証P] が2月7日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比1.3%増の292億円となり、通期計画の385億円に対する進捗率は76.1%に達したものの、5年平均の100.6%を下回った。
  ⇒⇒丸井グループの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均