【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):ケーズHD、大塚商会、アマノなど
※この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

1日に発表した「5.24%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
発行済み株式数(自社株を除く)の5.24%にあたる1000万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月2日から4月30日まで。また、3月31日付で2500万株の自社株を消却する。
■大塚商会 <4768> 4,520円 +210 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在
1日に決算を発表。「今期経常は5%増益、5円増配へ」が好感された。
大塚商会 <4768> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期の連結経常利益は前の期比1.6%減の566億円になったが、23年12月期は前期比5.2%増の596億円に伸びる見通しとなった。3期連続増収になる。
⇒⇒大塚商会の詳しい業績推移表を見る
■アマノ <6436> 2,434円 +101 円 (+4.3%) 09:07現在
1日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が24%増益で着地・10-12月期も22%増益」が好感された。
アマノ <6436> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比24.4%増の98.5億円に伸びたが、通期計画の172億円に対する進捗率は57.3%にとどまり、5年平均の59.6%も下回った。
⇒⇒アマノの詳しい業績推移表を見る
■阪急阪神 <9042> 3,965円 +145 円 (+3.8%) 09:07現在
1日に決算を発表。「今期経常を24%上方修正」が好感された。
阪急阪神ホールディングス <9042> [東証P] が2月1日大引け後(15:30)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.7倍の766億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の680億円→840億円(前期は384億円)に23.5%上方修正し、増益率が76.9%増→2.2倍に拡大する見通しとなった。
⇒⇒阪急阪神の詳しい業績推移表を見る
■日立製作所 <6501> 6,923円 +217 円 (+3.2%) 09:07現在
1日に決算を発表。「今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
日立製作所 <6501> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比35.2%減の2922億円に落ち込んだ。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の6000億円→6300億円(前期は5834億円)に5.0%上方修正し、増益率が2.8%増→8.0%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
⇒⇒日立製作所の詳しい業績推移表を見る
■キーエンス <6861> 61,300円 +1,720 円 (+2.9%) 09:07現在
1日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・10-12月期も14%増益」が好感された。
キーエンス <6861> [東証P] が2月1日大引け後(16:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比22.7%増の3802億円に伸びた。
⇒⇒キーエンスの詳しい業績推移表を見る
■BIPROGY <8056> 3,075円 -225 円 (-6.8%) 09:07現在
1日に決算を発表。「10-12月期(3Q)最終は19%減益」が嫌気された。
BIPROGY <8056> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比0.5%減の135億円となり、通期計画の200億円に対する進捗率は67.9%となり、前年同期の66.6%とほぼ同水準だった。
⇒⇒BIPROGYの詳しい業績推移表を見る
■ヒロセ電機 <6806> 16,020円 -960 円 (-5.7%) 09:07現在
1日に決算を発表。「今期最終を4%下方修正」が嫌気された。
ヒロセ電機 <6806> [東証P] が2月1日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比22.9%増の292億円に伸びた。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の360億円→345億円(前期は314億円)に4.2%下方修正し、増益率が14.5%増→9.7%増に縮小する見通しとなった。
⇒⇒ヒロセ電機の詳しい業績推移表を見る
■住友化学 <4005> 472円 -24 円 (-4.8%) 特別売り気配 09:07現在
1日に決算を発表。「今期最終をトントンに下方修正、配当は24円を未定に変更」が嫌気された。
住友化学 <4005> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比54.9%減の603億円に大きく落ち込んだ。同時に、従来24円を計画していた今期の年間配当を未定に変更した。
⇒⇒住友化学の詳しい業績推移表を見る
■日本精工 <6471> 696円 -35 円 (-4.8%) 09:07現在
1日に決算を発表。「今期最終を一転19%減益に下方修正」が嫌気された。
日本精工 <6471> [東証P] が2月1日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比9.4%減の109億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の270億円→135億円(前期は165億円)に50.0%下方修正し、一転して18.6%減益見通しとなった。
⇒⇒日本精工の詳しい業績推移表を見る
株探ニュース