市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:スノーピーク、朝日インテク、エアトリ

スノーピーク <日足> 「株探」多機能チャートより
■スノーピーク <7816>  2,791円  +500 円 (+21.8%) ストップ高買い気配   11:30現在  東証1部 上昇率2位
 スノーピーク<7816>に物色人気が集中。高級テントなどのキャンプ用品をはじめアウトドア関連製品を卸主体に展開する。アウトドア・キャンプ需要が増加するなか、製品単価の上昇効果もあって業績は好調を極めている。14日取引終了後に発表した21年12月期決算は営業利益が前の期比2.6倍の38億1900万円と急拡大した。また、22年12月期についても同利益は前期比37%増の52億3200万円と引き続き高水準の伸びを確保する見通しで、これを好感する買いを呼び込んでいる。なお、好業績を背景に今期年間配当は前期実績に2円増配となる12円を計画している。

■朝日インテック <7747>  2,238円  +400 円 (+21.8%) ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率3位
 朝日インテック<7747>がストップ高まで買われた。同社は14日取引終了後に、22年6月期第2四半期累計(21年7~12月)の連結決算を発表。経常利益は前年同期比40.9%増の85億9000万円となり、従来予想の66億3900万円から上振れたことが好感されているようだ。売上高は同33.2%増の377億200万円(従来予想は367億8400万円)で着地。メディカル事業で中国での売り上げが予想を上回ったほか、デバイス事業で医療部材・産業部材ともに好調だったことが主な要因だとしている。なお、通期業績予想については、売上高752億9600万円(前期比22.4%増)、経常利益144億5800万円(同9.6%増)とする従来見通しを据え置いている。

■カルタHD <3688>  2,352円  +388 円 (+19.8%) 一時ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率4位
 14日に決算を発表。「今期経常は5%増で3期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は3円増配へ」が好感された。
 CARTA HOLDINGS <3688> が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比68.3%増の56.1億円に拡大し、従来予想の48億円を上回って着地。22年12月期も前期比5.1%増の59億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を50円→51円(前の期は48円)に増額し、今期も前期比3円増の54円に増配する方針とした。
  ⇒⇒カルタHDの詳しい業績推移表を見る

■やまびこ <6250>  1,280円  +207 円 (+19.3%)  11:30現在  東証1部 上昇率5位
 14日に決算を発表。「今期経常は15%増で3期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は7円増配へ」が好感された。
 やまびこ <6250> が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比5.4%増の99.1億円になり、従来予想の93億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。22年12月期も前期比15.0%増の114億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を41円→45円(前の期は40円)に増額し、今期も前期比7円増の52円に増配する方針とした。
  ⇒⇒やまびこの詳しい業績推移表を見る

■エアトリ <6191>  3,455円  +477 円 (+16.0%) 一時ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率7位
 エアトリ<6191>が急騰。航空券予約サイトを運営し投資事業などにも展開する。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に収益環境への逆風が意識され、株価は昨年末から1月中旬にかけ大幅調整局面を余儀なくされた。しかし、1月下旬以降は戻り足が鮮明で、きょうの大幅高によって中長期波動の分水嶺である75日移動平均線も上に抜けてきた。14日取引終了後に発表した21年10~12月期業績は最終利益が前年同期比66%増となる7億1700万円と急拡大、22年9月期通期計画の7億円を第1四半期で超過した。これが株価を強く刺激する格好となっている。

■日本ペHD <4612>  982円  +131 円 (+15.4%) 一時ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率8位
 日本ペイントホールディングス<4612>は一時ストップ高。同社は14日取引終了後、22年12月期連結業績予想について、売上高1兆2000億円(前期比20.2%増)、営業利益1150億円(同31.3%増)、純利益810億円(同19.9%増)、年間配当11円(前期は10円)と開示した。あわせて発表した21年12月期連結営業利益は876億1500万円(前の期比0.0%増)となった。主力事業である中国の汎用塗料が好調に推移したことなどから、前の期と同水準の営業利益を確保できたとしている。

■乾汽船 <9308>  2,810円  +370 円 (+15.2%)  11:30現在  東証1部 上昇率9位
 乾汽船<9308>は370円高と急騰を演じ、マドを開けての大陽線で2400円近辺のもみ合いを一気に上放れてきた。テクニカル的にも5日・25日移動平均線のゴールデンクロスを示現し上昇トレンド突入を示唆、昨年9月27日につけた昨年来高値2970円も視界に入れる局面となっている。14日取引終了後、期中3度目となる22年3月期業績予想の上方修正を発表、営業利益は従来予想の104億6600万円から121億8300万円(前期実績は12億3300万円の赤字)に大幅増額した。好業績を背景に株主還元姿勢も強め、今期年間配当も期中3度目の上方修正で従来計画の157円から187円(前期実績は6円)に30円上乗せしたことでサプライズとなった。配当利回りは6.7%前後でインカムゲイン期待の買いも呼び込んでいる。

■オロ <3983>  2,545円  +314 円 (+14.1%)  11:30現在  東証1部 上昇率10位
 オロ<3983>は大幅反発。同社は14日取引終了後、22年12月期連結業績予想について、売上高65億3000万円(前期比13.3%増)、営業利益22億4500万円(同5.9%増)、純利益15億5500万円(同4.3%増)、年間配当15円(前期は15円)と開示した。事業別では、クラウドソリューション事業の売上高は前期比15.1%増、デジタルトランスフォーメーション事業は同10.9%増を計画。あわせて発表した21年12月期連結営業利益は21億2000万円(前の期比24.2%増)となり、会社計画19億3100万円を上回った。デジタルトランスフォーメーション事業において、事業部内のプロジェクト管理体制強化によって不採算案件の発生が想定以上に抑えられたとしている。

■コーセー <4922>  13,060円  +1,480 円 (+12.8%)  11:30現在
 コーセー<4922>が急反発している。14日の取引終了後に発表した21年12月期連結決算が、売上高2249億8300万円、営業利益188億5200万円、純利益133億4100万円となり、それぞれ従来予想の2240億円、160億円、121億円から上振れて着地したことが好感されている。決算期変更に伴い前の期との比較はないものの、日本事業でハイプレステージブランドを中心に販売している専門店が昨年の反動により年間を通して好調に推移したことに加えて、百貨店チャネルが9月以降は順調に回復したことが貢献した。また、メゾンコーセーを中心としたEコマースも引き続き好調だったほか、「タルト」事業が計画を上回ったことも寄与した。なお、22年12月期決算は、売上高2930億円、営業利益220億円、純利益165億円を見込む。

■ガンホー <3765>  2,698円  +296 円 (+12.3%)  11:30現在
 ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は大幅反発。同社は14日取引終了後、260万株(発行済み株式総数に対する割合4.07%)もしくは50億円を上限とする自己株式の取得枠を設定すると発表した。経営環境の変化に応じた機動的な資本政策の遂行及び資本効率の向上を通じて株主利益の向上を図るためとし、取得期間は2月15日~3月24日。あわせて発表した21年12月期連結営業利益は328億200万円(前の期比8.8%増)、年間配当は記念配当30円を含めて60円(前の期は30円)だった。21年6月28日に日本でサービスを開始したスマートフォン向けMMORPG「ラグナロクオリジン」などが業績に寄与したという。なお、22年12月期の業績見通しについては、短期的な事業環境の変化が激しいことなどから非開示とした。

■トリドール <3397>  2,672円  +288 円 (+12.1%)  11:30現在
 トリドールホールディングス<3397>が急反発している。14日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、営業利益を68億円から113億円(前期73億3600万円の赤字)へ、最終利益を27億円から54億円(同54億5600万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。売上高は1550億円(前期比15.0%増)の従来見通しを据え置いたものの、織り込んでいなかった新型コロナウイルス感染症に係る時短協力金などの政府補助金を第3四半期に計上したことに加えて、第4四半期に政府補助金の見通しを加味した。なお、第3四半期累計(4~12月)決算は、売上高1169億2200万円(前年同期比16.0%増)、営業利益145億600万円(前年同期17億2700万円の赤字)、最終利益91億2100万円(同22億900万円の赤字)だった。

■ロランドDG <6789>  2,887円  +301 円 (+11.6%)  11:30現在
 14日に決算を発表。「今期経常は20%増益、30円増配へ」が好感された。
 ローランド ディー.ジー. <6789> が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比14倍の60.8億円に急拡大し、22年12月期も前期比20.0%増の73億円に伸びる見通しとなった。
  ⇒⇒ロランドDGの詳しい業績推移表を見る

■堀場製作所 <6856>  6,640円  +680 円 (+11.4%)  11:30現在
 14日に決算を発表。「今期経常は8%増で2期連続最高益、前期配当を20円増額・今期は10円増配へ」が好感された。
 堀場製作所 <6856> が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比65.2%増の320億円に拡大し、22年12月期も前期比7.7%増の345億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を130円→150円(前の期は90円)に増額し、今期も前期比10円増の160円に増配する方針とした。
  ⇒⇒堀場製作所の詳しい業績推移表を見る

■バイセル <7685>  2,928円  +295 円 (+11.2%)  11:30現在
 14日に決算を発表。「今期経常は32%増で8期連続最高益、6円増配へ」が好感された。
 BuySell Technologies <7685> [東証M] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比2.5倍の22.9億円に伸び、22年12月期も前期比32.5%増の30.4億円に拡大を見込み、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。8期連続増収、増益になる。
  ⇒⇒バイセルの詳しい業績推移表を見る

■インテM <7072>  1,416円  +300 円 (+26.9%) ストップ高   11:30現在
 インティメート・マージャー<7072>はストップ高。同社は14日取引終了後、22年9月期第1四半期(10~12月)連結営業利益は3000万円(前年同期比5.0倍)と発表した。通期計画3000万円(前期比42.1%減)を第1四半期で達成したことから、これを好感した買いが先行している。アドテク領域では、エンターテインメント業界の受注がコロナ禍前に回復したことで、 マーケティング支援の単価が向上。X-Tech領域では、コマーステック分野におけるShopify内アプリ「集客」の流通総額が29億円を超えたとしている。

■アルマード <4932>  645円  +100 円 (+18.3%) ストップ高買い気配   11:30現在
 アルマード<4932>がストップ高の645円水準でカイ気配となっている。14日の取引終了後、22年3月期の期末一括配当予想を無配から40円へ引き上げ、4期ぶりに復配すると発表。あわせて上限を60万株(発行済み株数の5.93%)、3億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。取得期間は2月15日から3月31日までで、資本効率の向上を図ることが目的という。また、同時に発表した第3四半期累計(4~12月)単独決算が、売上高41億3000万円(前年同期比23.2%増)、営業利益6億2100万円(同45.4%増)、純利益4億3200万円(同46.8%増)と大幅増益となったことも好材料視されている。テレビ通販は計画を下回ったものの、直販及び外販事業が計画に対し順調に推移し全社業績を牽引した。

■エンバイオH <6092>  730円  +100 円 (+15.9%) ストップ高買い気配   11:30現在
 エンバイオ・ホールディングス<6092>がストップ高カイ気配。土壌汚染対策工事などを手掛けるが、土壌汚染の管理を目的とした対策手法の受注が増加しているほか、大型案件の寄与で業績は好調に推移している。14日取引終了後、22年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の7億4900万円から11億4000万円(前期比85%増)に大幅増額しており、18年3月期以来4期ぶりに過去最高益を更新する見込みとなった。また、従来無配としていた期末一括配当だが、初配当8円で実施することを発表、これも買い人気を助長している。

●ストップ高銘柄
 サンバイオ <4592>  1,685円  +300 円 (+21.7%) ストップ高買い気配   11:30現在
 カヤック <3904>  750円  +100 円 (+15.4%) ストップ高   11:30現在
 など、7銘柄

●ストップ安銘柄
 ロボペイ <4374>  1,451円  -400 円 (-21.6%) ストップ安売り気配   11:30現在
 ブロードE <4415>  1,129円  -300 円 (-21.0%) ストップ安売り気配   11:30現在
 ズーム <6694>  1,161円  -300 円 (-20.5%) ストップ安売り気配   11:30現在
 ネットプロ <7383>  729円  -150 円 (-17.1%) ストップ安   11:30現在
 ポート <7047>  796円  -150 円 (-15.9%) ストップ安   11:30現在
 など、7銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均