市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】:塩野義、コロワイド、ミナトHDなど

塩野義 <日足> 「株探」多機能チャートより
■塩野義製薬 <4507>  6,972円  +182 円 (+2.7%)  09:07現在
 5日に発表した「コロナワクチン治験で初回投与完了」が買い材料。
 新型コロナウイルス感染症予防ワクチン「S-268019」の新製剤を用いた国内第1/2相臨床試験で全被験者60例への初回投与が完了。

■コロワイド <7616>  1,958円  -140 円 (-6.7%) 特別売り気配   09:07現在
 23日に発表した「公募増資と売り出しを実施」が売り材料。
 1000万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限159万株の第三者割当増資を実施するほか、既存株主による60万株の株式売り出しを行う。発行価格は9月1日から7日までのいずれかの日に決定。

■ミナトホールディングス <6862>  453円  +24 円 (+5.6%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に発表した「1.93%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.93%にあたる15万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月24日から12月30日まで。

■IMV <7760>  584円  +30 円 (+5.4%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に業績修正を発表。「今期配当を1.5円増額修正」が好感された。
 IMV <7760> [JQ] が8月24日大引け後(15:10)に配当修正を発表。21年9月期の期末一括配当を従来計画の8.5円→10円(前期は8.5円)に増額修正した。
  ⇒⇒IMVの詳しい業績推移表を見る

■ケイブ <3760>  959円  +45 円 (+4.9%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に発表した「ライブ配信アプリ来年1月リリースへ」が買い材料。
 台湾子会社がデジタルコンテンツビジネスにおける海外企業などとの業務提携を支援する新規事業を開始。また、同子会社が開発しているライブ配信アプリのリリース時期が22年1月に決定。

■リプロセル <4978>  312円  +13 円 (+4.4%)  09:07現在
 25日に発表した「仏TEXCELL社と戦略的業務提携」が買い材料。
 仏TEXCELL社とGMP-iPS細胞マスターセルバンク製造販売で戦略的業務提携。

■山田コンサル <4792>  1,095円  +34 円 (+3.2%)  09:07現在
 7日に発表した「光通信による5%超保有が判明」が買い材料。
 光通信が24日付で財務省に提出した大量保有報告書によると、光通信の同社株式保有比率は5.02%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■京葉銀行 <8544>  444円  +9 円 (+2.1%)  09:07現在
 3日に発表した「りそなHDと戦略的業務提携」が買い材料。
 りそなホールディングス <8308> と戦略的業務提携。

■コニシ <4956>  1,738円  +34 円 (+2.0%)  09:07現在
 8日に発表した「固定資産売却益71.7億円が発生」が買い材料。
 東京都墨田区に保有する土地売却に伴い、23年3月期第2四半期に売却益71.7億円を特別利益に計上する。

■NJS <2325>  1,900円  +33 円 (+1.8%)  09:07現在
 2日に発表した「下水道管路施設の実証事業に採択」が買い材料。
 国土交通省が実施する下水道管路施設における共通プラットフォーム構築に向けたモデル実証による電子台帳導入効果検証事業に採択。

■大日精化工業 <4116>  2,490円  +39 円 (+1.6%)  09:07現在
 24日に発表した「24年3月期に営業利益87億円目標」が買い材料。
 中期経営計画を策定。24年3月期に営業利益87億円(21年3月期は49.2億円)を目指す。

■サイボウズ <4776>  2,379円  +24 円 (+1.0%)  09:07現在
 26日に発表した「7月営業利益は19%増」が買い材料。
 7月売上高は前年同月比19.1%増の15.1億円、営業利益は同19.0%増の3.1億円。営業利益の前年比プラスは4ヵ月ぶり。

■オプトラン <6235>  2,180円  -22 円 (-1.0%)  09:07現在
 24日に業績修正を発表。「今期経常を一転18%減益に下方修正」が嫌気された。
 オプトラン <6235> が8月24日大引け後(19:00)に業績修正を発表。21年12月期の連結経常利益を従来予想の90億円→71億円(前期は86億円)に21.1%下方修正し、一転して17.5%減益見通しとなった。
  ⇒⇒オプトランの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均