【テク】本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 47 銘柄 逆転= 82 銘柄 (5月23日)

●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<2502> アサヒ 4980 +127 ( +2.6%) 1
<9005> 東京急行電鉄 2009 +37 ( +1.9%) 3
<3902> MDV 1515 +182 (+13.7%) 3
<8951> ビルファンド 760000 +8000 ( +1.1%) 3
<8952> ジャパンRE 650000 +9000 ( +1.4%) 2
<8961> 森トラストR 175300 +3400 ( +2.0%) 1
<2385> 総医研ホールディングス 593 +7 ( +1.2%) 2
<3279> API 489500 0 ( 0.0%) 7
<9048> 名古屋鉄道 3040 +57 ( +1.9%) 1
<7157> ライフネット生命保険 611 +61 (+11.1%) 1
<9861> 吉野家ホールディングス 1803 +19 ( +1.1%) 1
<8958> グロバワン 130600 +1400 ( +1.1%) 3
<9065> 山九 5770 +10 ( +0.2%) 4
<2331> 綜合警備保障 5250 -20 ( -0.4%) 3
<3269> アドバンスR 316500 +2000 ( +0.6%) 2
<4347> ブロードメディア 87 +4 ( +4.8%) 1
<8975> いちごオフィ 103700 +1100 ( +1.1%) 1
<8715> アニコムHD 3615 +80 ( +2.3%) 24
<3563> スシローGH 7610 +200 ( +2.7%) 1
<8281> ゼビオホールディングス 1259 +9 ( +0.7%) 3
など、47銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<6861> キーエンス 62660 -340 ( -0.5%) 9
<4507> 塩野義製薬 6374 +14 ( +0.2%) 10
<4385> メルカリ 2838 -94 ( -3.2%) 2
<9449> GMOインターネット 1643 -32 ( -1.9%) 5
<9107> 川崎汽船 1313 -34 ( -2.5%) 1
<6728> アルバック 3235 -170 ( -5.0%) 2
<6201> 豊田自動織機 5570 -30 ( -0.5%) 3
<6315> TOWA 723 -46 ( -6.0%) 1
<6366> 千代田化工建設 276 -13 ( -4.5%) 1
<6966> 三井ハイテック 1030 -86 ( -7.7%) 1
<6028> テクノプロH 6060 -150 ( -2.4%) 2
<6794> フォスター電機 1584 -24 ( -1.5%) 2
<6652> IDEC 1880 -122 ( -6.1%) 2
<7296> エフ・シー・シー 2343 -69 ( -2.9%) 3
<4996> クミアイ化学工業 742 -5 ( -0.7%) 4
<7283> 愛三工業 710 -7 ( -1.0%) 1
<8595> ジャフコ 3875 -80 ( -2.0%) 3
<6474> 不二越 4460 -140 ( -3.0%) 2
<4743> アイティフォー 834 -24 ( -2.8%) 9
<4726> ソフバンテク 2165 -69 ( -3.1%) 4
<1969> 高砂熱学工業 1705 -38 ( -2.2%) 4
<4112> 保土谷化学工業 2717 -97 ( -3.4%) 7
<4598> デルタフライ 2305 -90 ( -3.8%) 1
<7774> Jティッシュ 921 +3 ( +0.3%) 4
<3110> 日東紡績 2028 -18 ( -0.9%) 1
<4779> ソフトブレーン 471 -9 ( -1.9%) 4
<6187> LITALICO 1595 -19 ( -1.2%) 2
<7748> ホロン 1896 -88 ( -4.4%) 1
<6196> ストライク 1920 -29 ( -1.5%) 7
<4027> テイカ 2237 -12 ( -0.5%) 6
など、82銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。