市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(1):三菱自、長谷工、東芝、関西ペ

HUG <日足> 「株探」多機能チャートより
■HUG <3676>  2,997円  +222 円 (+8.0%)  本日終値  東証1部 上昇率7位
 ハーツユナイテッドグループ<3676>が続伸。いちよし経済所が25日付のリポートで、レーティング「A」を継続しつつ、フェアバリューを2650円から3500円へ引き上げたことが好材料視されている。同研究所では、VR(仮想現実)やAI(人工知能)などの新技術によるゲームの高度化でデバック需要は拡大すると見込むほか、官公庁や金融向けに事業領域の拡大を進めている点を評価。17年3月期営業利益は会社計画25億100万円を上回る27億円(前回予想28億円)を予想している。

■三菱自動車工業 <7211>  576円  +29 円 (+5.3%)  本日終値
 三菱自動車<7211>が大幅反発。25日の取引終了後、燃費試験データの不正操作に伴う顧客保証の費用の一部として、16年3月期に燃費試験関連損失191億円を特別損失に計上すると発表したが、これによりアク抜け感が強まり買われている。軽自動車4車種の社内試験結果をもとに損失の一部を見積ったとしていることから、損失額は今後膨らむ可能性もあるが、損失額計上を発表で一巡感が強まった。また、日産自動車<7201>との資本・業務提携で戦略提携契約を締結したと発表したことも買い安心感につながっているようだ。

■長谷工コーポレーション <1808>  1,236円  +61 円 (+5.2%)  本日終値
 長谷工コーポレーション<1808>が大幅続伸。大和証券はリポートで、同社の17年3月期連結営業利益を810億円(前期比18%増)と予想。16年3月期に計上したハワイのたな卸資産評価損99億4000万円がなくなる反動もあるが、建設事業での増益基調も続く見通しと紹介。施工効率の良い大型マンション建築が増加することで、単体の総利益率は16.8%へ改善するとみて、堅調な受注動向と豊富な繰越工事残高の消化による増収効果が大きく、18年3月期連結営業利益は830億円(同2%増)を予想。投資判断は「2」(アウトパフォーム)から「1」(買い)へ格上げし、目標株価は1900円を継続している。

■東芝 <6502>  240円  +10.4 円 (+4.5%)  本日終値
 東芝<6502>が続伸。同社は25日、ビッグデータや大規模なメディアデータを高速照合するデータ処理技術を開発したことを発表した。この技術は、人物の顔や売り上げデータなどを高次元ベクトルで表現し、予め類似のベクトル群を索引化しておくことで高速照合を可能にしており、1000万件の人物の顔画像データから特定の人物を抽出する実験では、従来の技術と比較して、約50倍の8.31ミリ秒で処理を完了している。同社は今後、この技術をディープラーニングに応用することで、人工知能の精度向上につなげるなど適用領域を拡大。ビッグデータ向けスケールアウト型データベース「GridDB」にこの技術を組み合わせ、ビッグデータや大規模メディアデータの高速処理を実現する世界初の高次元ベクトル照合に対応したデータベースを2016年度中に製品化する予定。

■関西ペイント <4613>  2,192円  +88 円 (+4.2%)  本日終値
 関西ペイント<4613>が続伸、年初来高値を更新した。同社は25日の取引終了後、トルコのPolisan Boya Sanayi ve Ticaret(PB社)の株式50%を上限に取得することを発表、これを好感する動き。建築用塗料で高いプレゼンスを有するPB社の株式を取得することにより、トルコの建築用塗料市場への参入を果たすとともに、一層の事業拡大を目指す。

■EIZO <6737>  3,130円  +100 円 (+3.3%)  本日終値
 EIZO<6737>が反発。国内大手証券では、アミューズメント用モニターの市場縮小が続く一方、映像表示システムは順調に売上を伸ばしていると指摘。映像技術をベースとする「Visual Technology Company」への展開が、中期的な業績拡大の鍵になると見て、17年3月期も営業増益が続くと予想。レーティング「ニュートラル」を継続、目標株価を2750円から3100円に引き上げている。

■マツキヨHD <3088>  5,930円  +180 円 (+3.1%)  本日終値
 マツモトキヨシホールディングス<3088>が反発。国内大手証券では、17年3月期はインバウンド需要の堅調と次回消費増税前の駆け込み需要により、業績好調を予想。子会社は労務管理の徹底や不採算店の閉鎖で収益力が強化されたとみるなか、新業態開発、オムニチャネル、調剤強化、サプライチェーンマネジメントに注力しているため、これらの施策が軌道に乗り、中期成長率が高まれば前向きな評価が可能と解説。レーティング「ニュートラル」を継続、目標株価を6100円から6500円に引き上げている。

■旭化成 <3407>  744.1円  +21.3 円 (+3.0%)  本日終値
 旭化成<3407>が続伸。同社は25日、リチウムイオン二次電池(LIB)用セパレータ「ハイポア」の設備増強を決定したと発表しており、これを引き続き好感した買いが入っているようだ。LIB市場が、従来の民生用電子機器用途に加えて、ハイブリッド自動車や電気自動車などの車載用途が急速に成長していることを受けて、守山製造所(滋賀県守山市)の設備を増強するという。また、これを皮切りに供給体制の強化を継続して行い、「ハイポア」の年産能力を2020年までに現状の2倍となる11億平方メートルに引き上げる方針。総投資額は210億~260億円に上る見通しだ。

■PCデポ <7618>  1,507円  +43 円 (+2.9%)  本日終値
 ピーシーデポコーポレーション<7618>が反発し年初来高値に買われた。岩井コスモ証券は25日、同社株の投資判断を新規「A」とし目標株価を1800円に設定した。パソコン販売の専門店からサポートサービスストア型に業態転換が進んでいることを評価している。同社はパソコン販売から設定、継続的な保守メンテナンスまでワンストップで対応する月額会員制保守サービスを提供し、IT機器の知識に乏しい消費者のニーズを取り込んでいる。これらソリューションサービス売り上げが拡大し、16年3月期連結営業利益は前の期比40%増の43億1400万円と大幅増益を達成。17年3月期の同利益は会社計画49億2000万円に対し、同証券では前期比23%増の53億円と増額修正を予想し、最高益更新を見込んでいる。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均