鶏肉関連が株式テーマの銘柄一覧

鶏肉の消費動向は、決して派手ではないものの、市場規模という面では順風環境にある。近年、日本国内の消費量が少しづつ増加しているのだ。低価格志向の高まりや国産志向、牛肉や豚肉に比べ低脂肪・低カロリーである点などが好まれたものと見られる。
農林水産省によると、日本国内の鶏肉消費量は2003年度の184万トンから2013年度の219万トンまで、10年間で20%近く増加。国内生産、輸入量も同期間で20%前後の伸びを示している。2013年度の国内生産量は145万トン、輸入は71万トンで、毎年おおむね国内消費量の3分の2前後を国内でまかなっている。
一方、鳥インフルエンザや東日本大震災などの影響で、年によっては国内生産が落ち込み、輸入量が増加するといった状況もあり、逆風も皆無ではない。
最近では、中国からの輸入鶏肉が病気のニワトリや期限切れの鶏肉をつかっていた事件により、これを使用していた外食企業の信用が失墜し、業績に多大な影響を受けたことがあった。この際は鶏肉の調達先が日本企業へ変更されるのではないかとの予想や、国産志向がさらに高まるとの思惑から、鶏肉を生産していた企業の株価が急騰している。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
2053 中部飼 東P 1,310 +4 +0.31% 11.4 0.59 3.82
8043 スターゼン 東P 2,894 -23 -0.79% 5.1 0.72 3.80
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均