花粉症対策関連が株式テーマの銘柄一覧

「花粉症対策」は花粉症の症状を軽減させるためのさまざまな対策に関連するテーマ。
日本国内において花粉症を有する人の数は、正確なところはわかっていないものの、全国の耳鼻咽喉科医とその家族を対象とした鼻アレルギーの全国調査によると花粉症の有病率は1998年が19.6%、2008年が29.8%、2019年には42.5%でまさに国民病となっている。その対策に関連するだけに関心が高いテーマでもある。
室内に入る花粉を防ぐ=花粉が付着しやすい素材の衣服着用は避ける。また、家に入る前には、衣類や髪に付着した花粉をはたき落とす。
スギ花粉は湿気を含むと重くなって落下するので、加湿器を利用し、室内の湿度を上げれば空中での浮遊を防ぐことができる。
外出時にはマスクや眼鏡、帽子を着用することで体に入る花粉を効果的に防ぐことができる。普通の眼鏡でも、目に入る花粉量を3分の1くらいまで減少できるが、花粉症用の眼鏡は4分の1くらいまで減少できるといわれる。
また、マスクは最も効果的な花粉症防護グッズとされる。
23年12月に日本気象協会が発表した予測第2報によると、24年花粉は全国的に例年よりやや多い傾向となっているとしており、花粉症対策は引き続き注目が必要だ。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
4825 WNIウェザ 東P 4,460 -50 -1.11% 19.7 2.60 2.69
4911 資生堂 東P 4,971 -16 -0.32% 90.3 3.16 1.21
3382 セブン&アイ 東P 2,028.0 -2.5 -0.12% 18.0 1.42 1.97
3593 ホギメデ 東P 3,955 +5 +0.13% 29.0 1.11 2.02
3341 日本調剤 東P 1,387 +2 +0.14% 11.2 0.71 1.80
4967 小林製薬 東P 5,429 +8 +0.15% 1.97 1.90
2503 キリンHD 東P 2,175.0 +9.5 +0.44% 13.4 1.52 3.26
9267 Genky 東P 5,670 +30 +0.53% 14.9 1.93 0.45
4985 アース製薬 東P 4,695 +30 +0.64% 58.2 1.53 2.56
6755 富士通ゼ 東P 2,154.5 +17.0 +0.80% 37.6 1.63 1.76
3046 JINSHD 東P 3,695 +30 +0.82% 29.7 3.81 1.11
3349 コスモス薬品 東P 12,690 +105 +0.83% 21.1 2.24 0.95
4912 ライオン 東P 1,262.0 +11.0 +0.88% 18.4 1.27 2.14
2269 明治HD 東P 3,517.0 +31.0 +0.89% 19.6 1.31 2.84
4536 参天薬 東P 1,628.0 +14.5 +0.90% 17.7 1.93 2.09
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均