食品ロス関連が株式テーマの銘柄一覧

日本では大量の食品ロスが発生しており、「もったいない」ということにとどまらず、企業や消費者のコストにつながっている。食品ロスをなくせば、企業はコスト削減に、消費者は無駄な支出を減らすことができる。
15年に開かれた国連サミットでも、持続可能な開発目標(SDGs)として「30年までに小売り・消費レベルで世界全体の1人当たりの食品廃棄を半減させる」ことが求められている。政府は関係省庁が連携するかたちで商慣習の見直し支援や消費者への啓発活動などを推進している。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
3814 アルファクス 東G 434 0 0.00% 19.4 40.60
2492 インフォMT 東P 310 +10 +3.33% 130 6.59 0.50
6098 リクルート 東P 7,894 0 0.00% 33.9 6.06 0.30
4428 シノプス 東G 1,089 -11 -1.00% 28.4 4.00 1.38
5884 クラダシ 東G 321 -14 -4.18% 216 3.32
3963 シンクロ 東P 515 +4 +0.78% 15.7 3.22
2471 エスプール 東P 312 +3 +0.97% 13.5 3.09 3.21
8267 イオン 東P 3,439.0 +2.0 +0.06% 64.0 2.79 1.16
2897 日清食HD 東P 4,112 +16 +0.39% 22.2 2.52 1.70
2593 伊藤園 東P 3,496.0 -27.0 -0.77% 24.8 2.31 1.26
6701 NEC 東P 12,660 +355 +2.89% 20.4 1.76 1.11
2587 サントリBF 東P 5,702 +36 +0.64% 20.9 1.56 1.93
3391 ツルハHD 東P 9,006 +30 +0.33% 16.9 1.56 2.96
3674 オークファン 東G 470 +2 +0.43% 24.3 1.03
3405 クラレ 東P 1,855.5 +18.5 +1.01% 12.6 0.81 2.69
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均