事業継続計画(BCP)関連が株式テーマの銘柄一覧

企業が事業を続けていくためには、多くの突発的な事態に対応できなくてはならない。事業継続計画は、組織が事件や事故、自然災害などに遭遇した際に、事業の継続や早期復旧を可能とするため、平常時に対応策などを計画しておくことをいう。いわば、危機管理の一つで、特に地震や台風などの天災が多発する日本では必須のものと言えよう。セコムやALSOKといったセキュリティー会社などが、こうした事業継続計画をサポートするサービスを手がけている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
9735 セコム 東P 9,315 +39 +0.42% 22.4 1.59 2.09
8056 ビプロジー 東P 4,342 -36 -0.82% 17.8 2.62 2.30
7379 サーキュ 東G 720 +13 +1.84% 55.0 2.09
7038 フロンティM 東P 1,305 +25 +1.95% 15.3 4.64
6703 OKI 東P 1,023 +2 +0.20% 9.3 0.63 2.93
6702 富士通 東P 2,410.0 +12.0 +0.50% 19.6 2.53 1.16
3626 TIS 東P 2,949.0 +35.0 +1.20% 15.3 2.19 2.31
2331 ALSOK 東P 944.7 +5.8 +0.62% 17.0 1.33 2.63
1802 大林組 東P 1,828.5 +9.5 +0.52% 15.1 1.14 4.38
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均