本欄では、直近に発表された第1四半期決算で、経常利益が会社側の通期計画に対してどこまで進んだかを示す「対通期進捗率」に注目しました。対通期進捗率が高いほど、通期計画が上方修正される可能性が高くなります。
さらに、季節により収益に偏りがある飲料メーカーなどの上方修正の可能性を探れるように、対通期進捗率の過去5年平均を併記。対通期進捗率が高く、その進捗率が5年平均より高ければ、上方修正の可能性がさらに高いことを示します。
(2025年4月18日18時までの決算発表分)
コード | 銘柄名 | 市場 | 時価総額 | 株価 | 対通期 進捗率 |
5年平均 進捗率 |
決算期間 | PER | PBR | 流動性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7605 | フジコーポ | 東P | 353 | 1,916 | 55.3 | 49.3 | 24.11-25. 1 | 8.5 | 1.23 | 中位 | |
2734 | サーラ | 東P | 605 | 916 | 45.6 | 36.6 | 24.12-25. 2 | 11.5 | 0.69 | 中位 | |
9795 | ステップ | 東P | 395 | 2,370 | 45.0 | 38.4 | 24.10-24.12 | 14.8 | 1.41 | 中位 |