■10月28日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7203> トヨタ自動車 7557
+35 ( +0.5%) 4
<
8411> みずほFG 248
+1.8 ( +0.7%) 3
<
8035> 東京エレクトロン 7185
+440 ( +6.5%) 4
<
7211> 三菱自動車工業 1060
+65 ( +6.5%) 6
<
4528> 小野薬品工業 15750
+330 ( +2.1%) 1
<
8697> 日本取引所グループ 1941
+7 ( +0.4%) 6
<
6861> キーエンス 61040
+2180 ( +3.7%) 5
<
9613> NTTデータ 6290
+150 ( +2.4%) 8
<
2579> コカ・コーラウエスト 2474
+143 ( +6.1%) 4
<
1306> 野村東証指数 1587
+5 ( +0.3%) 3
<
1944> きんでん 1598
+18 ( +1.1%) 3
<
4151> 協和発酵キリン 1990
+37 ( +1.9%) 3
<
6806> ヒロセ電機 14880
+70 ( +0.5%) 4
<
2264> 森永乳業 539
+28 ( +5.5%) 1
<
6856> 堀場製作所 4670
+75 ( +1.6%) 6
<
3401> 帝人 414
+3 ( +0.7%) 6
<
7946> 光陽社 129
+28 (+27.7%) 5
<
7419> ノジマ 1459
+69 ( +5.0%) 6
<
2694> ジー・テイスト 100
+13 (+14.9%) 1
<
7972> イトーキ 857
+35 ( +4.3%) 2
<
8012> 長瀬産業 1527
+7 ( +0.5%) 4
<
8973> 積ハSIレジ 110800
+3900 ( +3.6%) 2
<
8713> フィデアHD 254
+13 ( +5.4%) 1
<
9674> 花月園観光 108
+10 (+10.2%) 3
<
9742> アイネス 1167
+23 ( +2.0%) 8
<
6590> 芝浦メカトロニクス 254
+20 ( +8.5%) 5
<
7817> パラベッド 3810
+160 ( +4.4%) 5
<
6339> 新東工業 1044
+7 ( +0.7%) 6
<
6029> アトラ 1182
+108 (+10.1%) 9
<
1308> 日興東証指数 1569
+2 ( +0.1%) 3
<
2303> ドーン 857
+7 ( +0.8%) 2
<
9749> 富士ソフト 2306
+13 ( +0.6%) 12
<
7241> フタバ産業 501
+4 ( +0.8%) 7
<
2464> ブレクスルー 533
+23 ( +4.5%) 7
<
5458> 高砂鐵工 103
+6 ( +6.2%) 2
など、85銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
4997> 日本農薬 794
-11 ( -1.4%) 31
<
8270> ユニーGHD 672
-5 ( -0.7%) 5
<
1813> 不動テトラ 156
-1 ( -0.6%) 1
<
6315> TOWA 655
+11 ( +1.7%) 1
<
2681> ゲオホールディングス 1700
-76 ( -4.3%) 3
<
6731> ピクセラ 143
-9 ( -5.9%) 9
<
6999> KOA 1011
+4 ( +0.4%) 1
<
7640> トップカルチャー 493
-20 ( -3.9%) 1
<
4586> メドレックス 776
+4 ( +0.5%) 2
<
2469> ヒビノ 4200
-105 ( -2.4%) 1
<
6779> 日本電波工業 845
-2 ( -0.2%) 2
<
2309> シミックHD 1556
-23 ( -1.5%) 4
<
6337> テセック 594
-53 ( -8.2%) 1
<
2877> 日東ベスト 767
-33 ( -4.1%) 1
<
6336> 石井表記 467
-6 ( -1.3%) 7
など、23銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。