■9月7日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
5491> 日本金属 173
-7 ( -3.9%) 3
<
7608> エスケイジャパン 326
+38 (+13.2%) 3
<
9766> コナミ 2713
+53 ( +2.0%) 2
<
2321> ソフトフロント 357
+7 ( +2.0%) 4
<
2685> アダストリア 7160
+120 ( +1.7%) 1
<
1720> 東急建設 1060
-39 ( -3.5%) 1
<
5726> 大阪チタ 3380
+25 ( +0.7%) 1
<
4666> パーク24 2353
-12 ( -0.5%) 15
<
4573> アールテック・ウエノ 1883 0 ( 0.0%) 1
<
2702> マクドナルド 2664 0 ( 0.0%) 2
<
3431> 宮地エンジ 234
-6 ( -2.5%) 12
<
2398> ツクイ 1068
-14 ( -1.3%) 20
<
1885> 東亜建設工業 254
-2 ( -0.8%) 13
<
1870> 矢作建設工業 947
-9 ( -0.9%) 8
<
3002> グンゼ 367
-3 ( -0.8%) 13
<
8153> モスフードサービス 2657
+25 ( +0.9%) 1
<
9039> サカイ引越センター 5880
+30 ( +0.5%) 2
<
6791> 日本コロムビア 432
+23 ( +5.6%) 1
<
3696> セレス 889
-9 ( -1.0%) 2
<
2288> 丸大食品 498
+6 ( +1.2%) 1
など、29銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9437> NTTドコモ 2432
-23.5 ( -1.0%) 1
<
4519> 中外製薬 4225
-75 ( -1.7%) 4
<
2193> クックパッド 2176
-62 ( -2.8%) 4
<
9678> カナモト 2516
-599 (-19.2%) 2
<
3288> オープンハウス 1858
-126 ( -6.4%) 2
<
7459> メディパル 2032
-21 ( -1.0%) 3
<
2875> 東洋水産 4380
-60 ( -1.4%) 2
<
4555> 沢井製薬 7190
+10 ( +0.1%) 1
<
4047> 関東電化工業 856
-32 ( -3.6%) 1
<
1959> 九電工 1973
-131 ( -6.2%) 2
<
3098> ココカラファイン 4315
-70 ( -1.6%) 1
<
9716> 乃村工藝社 1576
-30 ( -1.9%) 2
<
1942> 関電工 790
+3 ( +0.4%) 1
<
7458> 第一興商 4390
-90 ( -2.0%) 2
<
7864> フジシール 3640
-95 ( -2.5%) 2
<
6048> デザインワン・ジャパン 1560
-105 ( -6.3%) 2
<
3360> シップHD 2520
-27 ( -1.1%) 1
<
8008> 4℃ホールデ 2598
-62 ( -2.3%) 1
<
8728> マネースクウェアHD 1519
-79 ( -4.9%) 4
<
2168> パソナグループ 1079
-24 ( -2.2%) 2
<
5393> ニチアス 721
-11 ( -1.5%) 2
<
6080> M&Aキャピ 1648
-32 ( -1.9%) 3
<
6737> EIZO 2739
-57 ( -2.0%) 1
<
5192> 三ツ星ベルト 930
-12 ( -1.3%) 2
<
3591> ワコールHD 1471
+1 ( +0.1%) 1
<
2053> 中部飼料 959
-27 ( -2.7%) 1
<
2751> テンポスバスターズ 1980
-135 ( -6.4%) 2
<
8338> 筑波銀行 395
-4 ( -1.0%) 1
<
8914> エリアリンク 136
-7 ( -4.9%) 1
<
2148> アイティメディア 2126
-116 ( -5.2%) 1
など、60銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。