■10月21日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7751> キヤノン 3829
+103 ( +2.8%) 1
<
8002> 丸紅 681.8
+3.5 ( +0.5%) 2
<
8001> 伊藤忠商事 1493
+33 ( +2.3%) 3
<
5108> ブリヂストン 4322
+86 ( +2.0%) 5
<
5020> JXホールディングス 486.4
+10 ( +2.1%) 3
<
7731> ニコン 1572
+30 ( +1.9%) 2
<
1801> 大成建設 802
+12 ( +1.5%) 1
<
6305> 日立建機 1917
+37 ( +2.0%) 3
<
6473> ジェイテクト 2011
+104 ( +5.5%) 5
<
9064> ヤマトホールディングス 2560.5
+53.5 ( +2.1%) 5
<
4902> コニカミノルタ 1403
+35 ( +2.6%) 5
<
5110> 住友ゴム工業 1744
+37 ( +2.2%) 3
<
8253> クレディセゾン 2515
+47 ( +1.9%) 3
<
8697> 日本取引所グループ 1954
+51 ( +2.7%) 5
<
5444> 大和工業 2912
+127 ( +4.6%) 2
<
6810> 日立マクセル 2030
+168 ( +9.0%) 5
<
8354> ふくおかFG 628
+9 ( +1.5%) 4
<
1878> 大東建託 12980
+170 ( +1.3%) 2
<
6201> 豊田自動織機 6250
+160 ( +2.6%) 2
<
5727> 東邦チタニウム 1596
+109 ( +7.3%) 1
<
7735> スクリン 654
+26 ( +4.1%) 5
<
4004> 昭和電工 151
+4 ( +2.7%) 4
<
5101> 横浜ゴム 2318
+54 ( +2.4%) 2
<
6101> ツガミ 582
+44 ( +8.2%) 3
<
6504> 富士電機 514
+15 ( +3.0%) 2
<
1944> きんでん 1611
+62 ( +4.0%) 2
<
2477> 比較.com 1152
+77 ( +7.2%) 2
<
6723> ルネサス 770
+37 ( +5.0%) 5
<
9115> 明治海運 586
+12 ( +2.1%) 2
<
9042> 阪急阪神 763
+14 ( +1.9%) 4
<
1906> 細田工務店 155
+28 (+22.0%) 4
<
9062> 日本通運 618
+21 ( +3.5%) 2
<
5463> 丸一鋼管 3125
+80 ( +2.6%) 5
<
1824> 前田建設工業 935
+11 ( +1.2%) 2
<
6324> ハーモニック 1975
+91 ( +4.8%) 5
<
9008> 京王電鉄 945
+20 ( +2.2%) 4
<
9007> 小田急電鉄 1162
+22 ( +1.9%) 6
<
4043> トクヤマ 216
+6 ( +2.9%) 6
<
9006> 京浜急行電鉄 997
+22 ( +2.3%) 4
<
6871> 日本マイクロニクス 1246
+32 ( +2.6%) 4
など、161銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
1357> 日経Dインバ 2924
-96 ( -3.2%) 1
<
1360> 日経ベア2 6900
-270 ( -3.8%) 1
<
2726> パル 2688
+10 ( +0.4%) 5
<
8870> 住友不動産販売 2919
-63 ( -2.1%) 1
<
3453> ケネディ商業 231300
-200 ( -0.1%) 16
<
3276> 日本管理センター 1252
-46 ( -3.5%) 25
<
1366> 大和日経Dイ 7560
-260 ( -3.3%) 1
<
9792> ニチイ学館 853
+2 ( +0.2%) 17
<
7709> クボテック 778
-5 ( -0.6%) 2
<
3393> スターティア 719
-22 ( -3.0%) 1
など、27銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。