【特報】話題株先取り【寄り付き】:パルHD、フジHD、クオリプスなど

8日に決算を発表。「今期経常は10%増で4期連続最高益更新へ」が好感された。
パルグループホールディングス <2726> [東証P] が4月8日大引け後(15:30)に決算を発表。25年2月期の連結経常利益は前の期比27.0%増の239億円になり、26年2月期も前期比10.3%増の264億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、増益になる。
⇒⇒パルHDの詳しい業績推移表を見る
■フジHD <4676> 2,996円 +110.5 円 (+3.8%) 09:07現在
8日に発表した「レノの保有比率が8.7%に上昇」が買い材料。
投資会社レノが8日付で変更報告書を提出。レノと共同保有者のフジHD株式保有比率は7.52%→8.74%に増加した。
■クオリプス <4894> 7,900円 +450 円 (+6.0%) 特別買い気配 09:07現在
8日に発表した「iPS細胞由来心筋細胞シート承認申請」が買い材料。
虚血性心筋症による重症心不全を適応としたヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートの製造販売承認申請を行った。
■サトウ食品 <2923> 6,790円 +20 円 (+0.3%) 09:07現在
8日に業績修正を発表。「今期経常を一転2%増益に上方修正・最高益、配当も10円増額(訂正)」が好感された。
サトウ食品 <2923> [東証S] が4月8日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。25年4月期の連結経常利益を従来予想の24.5億円→30.6億円(前期は30億円)に24.9%上方修正し、一転して1.7%増益を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
⇒⇒サトウ食品の詳しい業績推移表を見る
■売れるG <9235> 437円 +24 円 (+5.8%) 特別買い気配 09:07現在
8日に発表した「中国TikTokライブコマースへ本格参入」が買い材料。
中国のバイトダンス社と協力し、「中国TikTokライブコマース」市場への本格参入を開始。
■ミニストップ <9946> 1,683円 -64 円 (-3.7%) 09:07現在
8日に業績修正を発表。「前期最終を赤字拡大に下方修正」が嫌気された。
ミニストップ <9946> [東証P] が4月8日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年2月期の連結最終損益を従来予想の25億円の赤字→67.7億円の赤字(前の期は4.6億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
⇒⇒ミニストップの詳しい業績推移表を見る
■アドヴァングループ <7463> 747円 -26 円 (-3.4%) 09:07現在
8日に決算を発表。「前期営業が一転減益で下振れ着地・今期は10%減益へ」が嫌気された。
アドヴァングループ <7463> [東証S] が4月8日大引け後(18:00)に決算を発表。25年3月期の連結営業利益は前の期比20.0%減の31.5億円になり、従来予想の41億円を下回り、増益予想から一転して減益で着地。26年3月期も前期比10.5%減の28.2億円に減る見通しとなった。3期連続減収、減益になる。
⇒⇒アドヴァングループの詳しい業績推移表を見る
■中北製作所 <6496> 2,900円 -86 円 (-2.9%) 09:07現在
8日に決算を発表。「6-2月期(3Q累計)経常が33%減益で着地・12-2月期も24%減益」が嫌気された。
中北製作所 <6496> [東証S] が4月8日大引け後(15:30)に決算を発表。25年5月期第3四半期累計(24年6月-25年2月)の連結経常利益は前年同期非連結比33.2%減の8.5億円に落ち込み、通期計画の16億円に対する進捗率は53.3%にとどまり、5年平均の74.5%も下回った。
⇒⇒中北製作所の詳しい業績推移表を見る
■パス <3840> 97円 +5 円 (+5.4%) 09:07現在
8日に発表した「特定細胞加工物製造許可を取得」が買い材料。
子会社RMDCが特定細胞加工物製造許可を取得。
■京進 <4735> 321円 +11 円 (+3.6%) 09:07現在
8日に発表した「1.28%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
発行済み株式数(自社株を除く)の1.28%にあたる10万株(金額で3100万株)を上限に、4月9日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■アスカネット <2438> 391円 -12 円 (-3.0%) 09:07現在
8日に業績修正を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正」が嫌気された。
アスカネット <2438> [東証G] が4月8日大引け後(16:00)に業績修正を発表。25年4月期の連結最終損益を従来予想の3.2億円の黒字→2.6億円の赤字(前期は2.1億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
⇒⇒アスカネットの詳しい業績推移表を見る
■ファーストブラザーズ <3454> 948円 -15 円 (-1.6%) 09:07現在
8日に決算を発表。「12-2月期(1Q)経常は34%減益で着地」が嫌気された。
ファーストブラザーズ <3454> [東証S] が4月8日大引け後(17:00)に決算を発表。25年11月期第1四半期(24年12月-25年2月)の連結経常利益は前年同期比34.1%減の0.8億円に落ち込み、通期計画の21.8億円に対する進捗率は3.9%にとどまり、5年平均の28.4%も下回った。
⇒⇒ファーストブラザーズの詳しい業績推移表を見る
株探ニュース