【市況】アジア株 総じて上昇、香港株は反発
東京時間17:53現在
香港ハンセン指数 23483.32(+139.07 +0.60%)
中国上海総合指数 3368.70(-1.28 -0.04%)
台湾加権指数 22260.29(-12.90 -0.06%)
韓国総合株価指数 2643.94(+28.13 +1.08%)
豪ASX200指数 7998.97(+56.51 +0.71%)
インドSENSEX30種 77501.94(-515.25 -0.66%)
26日のアジア株は総じて上昇。前日の米株高などを背景にアジア株はおおむね堅調に推移した。ただ、トランプ関税への警戒感から上値を伸ばしにくい展開となった。香港株は反発。前日に大幅安となった反動から、押し目買いの動きが広がった。上海株は小動き。米国への関税政策への警戒感が上値を抑えた。
上海総合指数は小幅続落。医薬品メーカーの江蘇恒瑞医薬(ジャンスー・ハンルイ・メディシン)、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、通信会社の中国電信(チャイナ・テレコム)が買われる一方で、銀行大手の中国農業銀行、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズージン・マイニング・グループ)、ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網が売られた。
香港ハンセン指数は反発。繊維メーカーの申洲国際集団控股、食品加工サービスの万洲国際(WHグループ)、電気自動車(EV)メーカーの理想汽車、電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)、ドラッグストア運営の京東健康(JDヘルス・インターナショナル)が買われる一方で、ビール醸造会社の百威亜太(バドワイザー・ブリューイング・カンパニーAPAC)、食品メーカーの康師傅控股(ティンイー)が売られた。
豪ASX200指数は続伸。小売会社のウールワース・グループ、不動産開発のセンターグループ、道路建設会社のトランスアーバン・グループ、航空会社のカンタス航空、銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、保険会社のQBEインシュアランス・グループが買われた。
出所:MINKABU PRESS
香港ハンセン指数 23483.32(+139.07 +0.60%)
中国上海総合指数 3368.70(-1.28 -0.04%)
台湾加権指数 22260.29(-12.90 -0.06%)
韓国総合株価指数 2643.94(+28.13 +1.08%)
豪ASX200指数 7998.97(+56.51 +0.71%)
インドSENSEX30種 77501.94(-515.25 -0.66%)
26日のアジア株は総じて上昇。前日の米株高などを背景にアジア株はおおむね堅調に推移した。ただ、トランプ関税への警戒感から上値を伸ばしにくい展開となった。香港株は反発。前日に大幅安となった反動から、押し目買いの動きが広がった。上海株は小動き。米国への関税政策への警戒感が上値を抑えた。
上海総合指数は小幅続落。医薬品メーカーの江蘇恒瑞医薬(ジャンスー・ハンルイ・メディシン)、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、通信会社の中国電信(チャイナ・テレコム)が買われる一方で、銀行大手の中国農業銀行、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズージン・マイニング・グループ)、ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網が売られた。
香港ハンセン指数は反発。繊維メーカーの申洲国際集団控股、食品加工サービスの万洲国際(WHグループ)、電気自動車(EV)メーカーの理想汽車、電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)、ドラッグストア運営の京東健康(JDヘルス・インターナショナル)が買われる一方で、ビール醸造会社の百威亜太(バドワイザー・ブリューイング・カンパニーAPAC)、食品メーカーの康師傅控股(ティンイー)が売られた。
豪ASX200指数は続伸。小売会社のウールワース・グループ、不動産開発のセンターグループ、道路建設会社のトランスアーバン・グループ、航空会社のカンタス航空、銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、保険会社のQBEインシュアランス・グループが買われた。
出所:MINKABU PRESS