市場ニュース

戻る
 

【市況】ダウ平均は続伸 米小売売上高とPPIはまちまちの内容=米国株序盤

NY株式15日(NY時間09:58)
ダウ平均   34922.69(+94.99 +0.27%)
ナスダック   14129.88(+35.50 +0.25%)
CME日経平均先物 33505(大証終比:+55 +0.16%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸して始まっている。取引開始前に米小売売上高と生産者物価指数(PPI)が発表になり、双方まちまちな内容となった。米株式市場は買い先行で始まったものの伸び悩む動きも見せている。ただ、プラス圏は堅持しており、11月に入ってからのリバウンド相場は継続している状況。

 PPIは前日の消費者物価指数(CPI)に引き続き、ガソリン価格の低下を反映して予想以上に低下。インフレ鈍化を示唆する内容となった。一方、米小売売上高は予想ほど落ち込まず、底堅い米個人消費を示している。

 短期金融市場での利上げ終了への期待感は変わっていないが、前日の米CPIを受けて高まった来年の利下げ期待は若干後退している。

 ディスカウントストア大手のターゲット<TGT>が時間外で上昇。取引開始前に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、既存店売上高が予想ほどの減収とならなかったほか、1株利益、売上高とも予想を上回った。利益については、在庫を14%減少させたことが奏功し、特に裁量部門を19%削減した。

 グッドイヤー・タイヤ&ラバー<GT>が時間外で上昇。取引開始前にクレイマーCEOが来年に退任すると発表した。また、持続可能かつ大幅な株主価値創出を推進するため、同社はポートフォリオを最適化し、利益率拡大と負債削減の計画も発表。

*米小売売上高(10月)22:30
結果 -0.1%
予想 -0.4% 前回 0.9%(0.7%から修正)(前月比)
結果 0.1%
予想 -0.2% 前回 0.8%(0.6%から修正)(コア・前月比)

*米生産者物価指数(10月)22:30
結果 -0.5%
予想 0.1% 前回 0.4%(0.5%から修正)(前月比)
結果 1.3%
予想 1.8% 前回 2.2%(前年比)
結果 0.0%
予想 0.2% 前回 0.2%(0.3%から修正)(コア・前月比)
結果 2.4%
予想 2.9% 前回 2.7%(コア・前年比)

ターゲット<TGT> 130.28(+19.49 +17.59%)
グッドイヤー<GT> 13.90(+0.24 +1.76%)

アップル<AAPL> 188.32(+0.88 +0.47%)
マイクロソフト<MSFT> 370.66(+1.14 +0.31%)
アマゾン<AMZN> 145.17(-0.63 -0.43%)
アルファベットC<GOOG> 135.88(+0.45 +0.33%)
テスラ<TSLA> 240.27(+2.86 +1.20%)
メタ・プラットフォームズ<META> 334.35(-1.96 -0.58%)
AMD<AMD> 117.47(-2.42 -2.01%)
エヌビディア<NVDA> 488.16(-8.41 -1.69%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探からのお知らせ

    日経平均