市場ニュース

戻る
 

【市況】注目銘柄ダイジェスト(前場):IDOM、良品計画、ラストワンマイルなど

セラク <日足> 「株探」多機能チャートより

セラク<6199>:1299円(+96円)
大幅反発。先週末に23年8月期の決算を発表、営業利益は19.4億円で前期比2.2倍となり、従来計画の19.3億円に沿った着地に。一方、24年8月期は22.4億円で同15.2%増と連続増益見通しとし、年間配当金は前期比2.6円増の13円を計画している。順調な収益成長継続見通しを受けて押し目買いの動きなどが優勢となっているもよう。売上増を見込むほか、パートナー活用増や一次請け案件増で利益率の向上を想定しているようだ。


Gunosy<6047>:690円(+42円)
大幅反発。先週末に第1四半期の決算を発表、営業損益は1.8億円の赤字で前年同期比1億円の損益悪化には、経常損益は5.2億円の赤字で同1億円の損益改善となる。広告市況の影響で減収となったほか、広告宣伝投資の増額などから収益は悪化している。持分法投資損失の縮小で営業外は改善。第2四半期については広告宣伝投資を一時的に抑制するようだ。決算サプライズ限定的であく抜け感、あらためてsliceの成長期待などを高める動きに。


ヨシムラフード<2884>:1177円(+99円)
大幅反発。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は9.2億円で前年同期比4.8倍となり、6-8月期も4.1億円で同7.6倍となっている。通期予想15.7億円、前期比2.3倍は据え置いているものの、進捗率が高く上振れも期待される状況に。新規M&A企業の貢献や海外企業の回復で売上高が拡大し、不採算取引の停止や生産品目の削減なども収益率の向上に寄与しているもよう。


IDOM<7599>:807円(+95円)
大幅反発。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は71億円で前年同期比17.6%減となり、従来計画の75億円に沿った着地となっている。6-8月期は43.3億円で同28.8%増と増益に転じる形に。通期予想は従来の190億円、前期比1.7%増を据え置いている。ビックモーター問題の余波も中古車業界には警戒され、株価の低迷が続いていたことから、会社想定通りの業績回復確認で買い安心感が強まっているようだ。


良品計画<7453>:2020.5円(+208円)
大幅続伸で高値更新。先週末に23年8月期の決算を発表、営業利益は331億円で前期比1.1%増となり、315億円程度の市場予想を上回る着地に。また、24年8月期は480億円で同44.9%増の見通しとしており、こちらも400億円程度のコンセンサスを大幅に上回っている。国内粗利益率改善や海外での不採算店舗閉鎖などにより、収益性が高まるとみているもよう。楽観的との見方もあるようだが、想定以上の大幅増益見通しにインパクトが先行。


グッピーズ<5127>:2799円 カ -
ストップ高買い気配。26年8月期の営業利益目標を19.00億円とする中期経営計画を発表している。将来的に歯科医院向けインフラサービスの一括提供を行うプラットフォーマーを目指す。また、ヘルスケア事業を25年8月期に黒字化させる。24年8月期の営業利益予想は前期比34.6%増の8.79億円。人材サービス事業で地方都市への浸透率を向上させるほか、健康アプリの顧客拡大などに努める。23年8月期の営業利益は39.0%増の6.53億円だった。


ラストワンマイル<9252>:4065円(+700円)
ストップ高。新たに株主優待制度を導入すると発表している。2期(中間期末と期末など)連続での保有が確認でき、メールアドレスをラストワンマイルに開示できる株主が対象。1-99株保有で1000円分、100株以上保有で5000円分のギフト券を年2回贈呈する。24年2月29日現在の株主から実施する。24年8月期の営業損益予想は前期比51.4%増の3.00億円の黒字。23年8月期の営業損益は1.98億円の黒字(前期実績0.32億円の赤字)に転換した。


TWOST<7352>:1564円(+132円)
大幅に反発。24年8月期の営業利益予想を前期比40.7%増の4.49億円と発表している。エンジニアプラットフォームサービスで新規案件の獲得やITエンジニアの確保に注力する。また、広告・採用投資や人員拡大を積極的に行い、業績を拡大させる。同時に発表した23年8月期の営業利益は63.5%増の3.19億円で着地した。稼働人数の上振れや業務の効率化で会社計画(2.54億円)を上回った。

《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均